今年の締めくくり+新年の計画
12月はライブがないと思ってましたが
帰国前にとんとんと決定しました。
今年最後のtsu(スーではない)をお見のがしなく。
2014年12月9日火曜日
@京都アバンギルド
「d'ici vol.03」
GTSVL
ジョンソンtsu
genseiichi
GTSVL
http://gtsvl.com/
2007年に始動。あらゆるジャンルを横断しながら活動。限りなく繰り返されるリズムパターンによって構成されたダンスミュージックのためのファンカホリック・オルケスタ。2013年6月にAlbum「P」をshrine.jpよりリリース。
ジョンソンtsu
https://twitter.com/jyonsontsu
生き物のバランスとUFOの探し方を民衆にやさしく伝播するために
極北より渡来したプログレ宣教師。
母国語を駆使して繰り広げられるその歌は変拍子と音数の嵐。
言葉を覚える以前のあの頃を思い出してみな異様な懐かしさを覚えるとか。
シグネイチャー本田師の教えによって、最近すこし日本語を覚えてきたらしい。
日本語のみで録音された新作シングル『民族旅館/ごはん』発売中。
過去様々なバンドに参加(カンガルーノート、ヒトリトビオ、PORT CUSS、
イノウラトモエ、ハンバートハンバート、ワンダフルボーイズ、etc..)
2006年より、tsuの誕生日に、参加中のバンドや新ユニットを含め全バンドに参加し3時間のライブを行う”ジョンソンまtsuり”を不定期に開催する。
genseiichi
http://genseiichi.com/
音楽家。2006年、impro audio visual unit “a snore.”を結成。suicidal 10cc,KILLER-BONG,Aaron Dilloway (ex.Wolf Eyes)などと共演。2011年よりsoloで活動を始める。Frank Bretschneider (Komet, raster-noton),Christopher Willits (12k, Ghostly International, Sub Rosa),Kyoka (raster-noton)などと共演。2012.8 shrine.jpより1st Album “Hello my friends.It’s me.”をリリース。2014.6 BirdFriendより2nd Album “existence”をリリース。2014.7.16 BirminghamのレーベルThe Irrational Media Societyよりvinyl&digitalリリースされるコンピレーションアルバム”E.X.P.L.O.D.E”に参加。2014.7.28 an epicよりEPをデジタルリリース。
他にも、夕暮れ社 弱男ユニット、双子の未亡人、倉田翠などの舞台音響をはじめ、ファッションショー、映画やアニメーションの音楽も制作。2014年7月には、かねてより親交の深いdurusinと共にテクノレーベル”an epic”をローンチ。2014年に発表される盟友moanyuskyの1st Albumにはマスタリングエンジニアとして参加。また、ファッションデザイナー Mao Usamiとのプロジェクトも進行中。京都のMEDIA SHOPにて隔月で開催されているPARTY “DEEP EXHIBITION”の主催者の一人。elektronなどのハードウェアを駆使し、ヒプノティックでノイジー。かつ、ポップでクリティカルな反復とスタイルで、大きく新しいうねりを持ってあなたの脳を揺らす。ロックから実験音楽。ノイズ、ドローン、ブラックミュージックから現代音楽を通過したセンスとサウンドは、人間的な怒りとともに、やさしく乱暴にあなたのシナプスを刺激する。
OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
2014年12月21日 日曜日
@阿倍野 流流
開場15:30 開演16:00(19時まで)
料金2000円(1ドリンク付)
▼出演
長野友美
ジョンソンtsu
三浦カヨ
松阪崇久
2014年12月27日 土曜日
@失われた時間と百年の孤独 [京都・修学院]
「失われたときを求めて」
ジョンソンtsu
ちゃんこポンチー
ラヴラヴスパーク
start 19:00
charge ¥1,500
失われた時間と百年の孤独
090-1711-0036
京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町35-1
年明けからは!!
ジョンソンtsu(スーでなくツ)2nd アルバム
『Doppryo Nyo Petye』発売記念ライブ
大阪編・京都編があります!
2015年1月17日 土曜日
@大阪ムジカジャポニカ
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ大阪編」
出演
ジョンソンtsu
吉田省念
双葉双一
18時開場/19時開演 2300円/2500円(D別)
双葉双一

幼少より詩作をする。小学一年の時に作った「雲」という詩が、地元新聞に掲載。
現存するものとしては「ストリップ小屋の思い出」がある。
他に、「校内球技大会の惨劇」「白鳥さんの成績表を届けた話」「先生、いじめたのはM.T君です」等。
長渕剛に憧れ、中学時代よりギターを始める。
高校進学後は上級生のビジュアル系バンドで一時期エレキギターを担当していた。
シューゲイザーに興味を持ち、バンドメンバーを3年間探し続けるも徒労に終わる。
同時に大江健三郎やドストエフスキーを読みその作品の節に曲をつけたりする中で、友部正人ベストセレクション(おしゃべりなカラス等が所収)を聴き 、フォークミュージックにも関心を向ける。
大学進学で上洛。老舗ライブハウス拾得で毎週開かれる飛び入りライブデーに参加し、15分の持ち時間の中で、主に高田渡や加川良、遠藤賢司の曲をレパートリーとしていた。
同期出演者に野村麻紀等がいる。やがて拾得のマスターに認められ、京都のロックバンド騒音寺等と共演するようになる。尚この時期、オリジナル作品はまだ少なかった模様。
20世紀最後の大晦日の夜、拾得の年越しライブへ出演。
この時、持ち時間を守らなかったため(一説では出演の許可さえ下りていなかった)以後出演禁止となる。
しかし、この夜の彼のステージを目撃していたマスターの息子であるsunzriver氏が、東京のプロダ クションに話を持ちかけ、デビューのきっかけを作った。
2001年、1stアルバム「双葉双一に気をつけて」でデビュー。
以後、2002年、「春と乙女」、2003年、「ママレードパイのかわいい食事」をコンスタントに発表するも、2004年、「涙の小鳥」を最後に、病気のため5年間の活動休止を余儀なくされる。
2009年、「手に捧げる歌」により活動再開。
同アルバム収録曲「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」は11分に及ぶ自伝的大作である。
2012年、「現代の神話Ⅰ~modern mystics volume1」、同年12月、Dr.kyOnプロデュースによる「R離棟からの手紙」と、これまで7枚のフルアルバムを発表している。
京都のボブ・ディランと呼ばれることもある。
映画ドント・ルック・バックでボブ・ディランが電球を持ち歩いたことをまね、高校時代の彼は自転車のサイドミラーを持ち歩いたという。友川カズキに憧れを抱いているが、なぜか家入レオをライバル視している。
またこれまで、共犯幻想、続・共犯幻想、人生ゲーム等のバンドを結成したが、いずれも短命に終わっている。
日本フォークミュージック協会会長をつとめる。毎回特定の先輩アーティストをとりあげ、不定期で自宅で勉強会を開いている。ちなみに第一回は下田逸郎、 第二回は谷村新司であった。
www.futabasouichi.com/
吉田省念

京都出身、在住のミュージシャン 1980年3月14日生まれ・魚座・趣味は釣り、切手集め。初めて買ったLPはTHE BEACH BOYS / SURFIN' USA。京都嵯峨美術短期大学では洋画を専攻。 10代からギターをはじめ、バンドを組んで音楽活動をスタートさせる。 1995年には京都のロックバンド村八分のVocal チャー坊の追悼コンサートに参加。 2000年頃から京都で"すみれ患者"という即興演奏バンドに参加。ソロ作品では自宅録音にしてイラスト・詩集付きのアルバム「月刊ナイフ」をリリース。 現代美術作家の父・ヨシダミノルと家族で構成されたパフォーマンスグループ"現代家族"での活動もこの頃から始まり、 美術館やギャラリーといったアートスペースにおいても即興演奏を行うようになる。 2004年~2008年 本田未明率いる"SUZMENBA"に在籍。チェロとギターを担当。 アルバム「faint memory」「enitohanicolte」をリリース。 この頃から弾き語りライブが増え、アコースティックグループ"吉田省念と三日月スープ"も結成する。 2009年"吉田省念と三日月スープ "アルバム「RELAX」をリリース。 2010年レコーディング・MIX・デザインなどすべてセルフプロデュースのソロ作品「songs」をリリース。 2011年6月~2013年4月 "くるり"に在籍。 ギターとチェロを担当。アルバム「坩堝の電圧」をリリース。 現在は京都・拾得でのマンスリーライブ「黄金の館」を主催、毎月様々なゲストミュージシャンを招き共演する。 ライブ音源をフラッシュメモリに入れて持ち帰る事のできるイベント「フラッシュメモリー」も主催するなど、既成概念にとらわれない音楽活動を展開中。
www.yoshidashonen.net/
ジョンソンtsu

生き物のバランスとUFOの探し方を民衆にやさしく伝播するために極北より渡来したプログレ宣教師。
幼少期より交差法による立体視と四葉のクローバー探しを得意とする。
母国語を駆使して繰り広げられるその歌は変拍子と音数の嵐。
聴衆は、言葉を覚える以前のあの頃を思い出してみな異様な懐かしさを覚えるとか。
シグネイチャー本田師の教えによって、最近すこし日本語を覚えてきたらしい。
2008年『Jyonson tsu LIVE IN JAPAN』発売。(現在廃盤)
2009年、tsuの敬愛する日本のフォークシンガー、双葉双一の主催するイベントに出演したいがためにカバーアルバム『ジョンソンtsu 双葉双一を唄う』を勝手に発売し、(現在廃盤)まんまと双葉氏を懐柔。そして双葉氏のバックバンドとして、サイケデリックロックバンド「やまのめぐみ」結成。後にオリジナルアルバム『山眼組』(現在廃盤)を発売。遂には双葉氏のアルバム『手に捧げる歌』の中の11分に及ぶ自伝的大作「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」にギタリストとして参加。現在『双葉双一を唄う 2』を製作中。
2010年、かねてより親交の深かった吉田省念、マッスルNTT兄弟とともに逆回転イベント「三者非凡タイム」を立ち上げる。そもそも吉田氏の自宅にて、遊びで作っていた逆回転ムービーを本格化、逆回転で演奏するバンド、ザ・タルカスを結成、そして『ザ・タルカス結成秘話』 http://youtu.be/PcKVQ91CJ-0 なるショートムービーを作成。その上映会と生演奏を行う。
2011年、ソロ名義の1st音源の再発として『旋律と脆弱』をギューンカセットより発売。
2012年より毎年ヨーロッパツアーに赴きライブを重ね、スイス、ドイツ、フランス、ベルギーにて絶賛される。
2014年、自主レーベルよりソロ作品『Doppryo Nyo Petye』発売。
日本語のみで録音されたシングル『民族旅館/ごはん』発売。
過去様々なバンドに参加(Otherwiseなおみ、デグルチーニ、カンガルーノート、ヒトリトビオ、PORT CUSS、イノウラトモエ、ハンバートハンバート、ワンダフルボーイズ、etc..)
2006年より、tsuの誕生日に、参加中のバンドや新ユニットを含め全バンドに参加し3時間のライブを行う”ジョンソンまtsuり”を不定期に開催する。
2015年1月24日 土曜日
@京都アバンギルド
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ京都編」
出演
ジョンソンtsu
河端一(Acid Mothers Temple)
Bikke(Love Joy)
OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
河端一 (Makoto Kawabata)

欧米にて絶大な支持を受けるサイケデリックロックバンド「Acid Mothers Temple」を率い、その轟音超高速ギタリストとして認知される一方、ソロ活動に於いては、弓弾きやグリッサンドギター等を駆使し、ギタードローンの開祖としても広く知られる。1978年に自作楽器と電子音による作品を製作発表以来、様々なユニットを結成しては、世界中より膨大な数の作品をリリース、また欧米を中心に精力的にツアーも行い、その活動の全貌把握は困難を極める。Gong、Guru Guru、Silver Apples、Nik Turner、Damo Suzuki、Träd Gräs och Stenar 等、サイケデリック・オリジネーター達との合体、Rosina de Peira、Marc Perrone、Andre Minvielle、Beatritz 等、南仏オクシタン・トラッドミュージシャン達との共演をはじめ、その他セッション活動もジャンル問わず多岐に渡る。
www.acidmothers.com
Bikke

ラブジョイで歌とギターを担当。
http://ljbk.exblog.jp
帰国前にとんとんと決定しました。
今年最後のtsu(スーではない)をお見のがしなく。
2014年12月9日火曜日
@京都アバンギルド
「d'ici vol.03」
GTSVL
ジョンソンtsu
genseiichi
GTSVL
http://gtsvl.com/
2007年に始動。あらゆるジャンルを横断しながら活動。限りなく繰り返されるリズムパターンによって構成されたダンスミュージックのためのファンカホリック・オルケスタ。2013年6月にAlbum「P」をshrine.jpよりリリース。
ジョンソンtsu
https://twitter.com/jyonsontsu
生き物のバランスとUFOの探し方を民衆にやさしく伝播するために
極北より渡来したプログレ宣教師。
母国語を駆使して繰り広げられるその歌は変拍子と音数の嵐。
言葉を覚える以前のあの頃を思い出してみな異様な懐かしさを覚えるとか。
シグネイチャー本田師の教えによって、最近すこし日本語を覚えてきたらしい。
日本語のみで録音された新作シングル『民族旅館/ごはん』発売中。
過去様々なバンドに参加(カンガルーノート、ヒトリトビオ、PORT CUSS、
イノウラトモエ、ハンバートハンバート、ワンダフルボーイズ、etc..)
2006年より、tsuの誕生日に、参加中のバンドや新ユニットを含め全バンドに参加し3時間のライブを行う”ジョンソンまtsuり”を不定期に開催する。
genseiichi
http://genseiichi.com/
音楽家。2006年、impro audio visual unit “a snore.”を結成。suicidal 10cc,KILLER-BONG,Aaron Dilloway (ex.Wolf Eyes)などと共演。2011年よりsoloで活動を始める。Frank Bretschneider (Komet, raster-noton),Christopher Willits (12k, Ghostly International, Sub Rosa),Kyoka (raster-noton)などと共演。2012.8 shrine.jpより1st Album “Hello my friends.It’s me.”をリリース。2014.6 BirdFriendより2nd Album “existence”をリリース。2014.7.16 BirminghamのレーベルThe Irrational Media Societyよりvinyl&digitalリリースされるコンピレーションアルバム”E.X.P.L.O.D.E”に参加。2014.7.28 an epicよりEPをデジタルリリース。
他にも、夕暮れ社 弱男ユニット、双子の未亡人、倉田翠などの舞台音響をはじめ、ファッションショー、映画やアニメーションの音楽も制作。2014年7月には、かねてより親交の深いdurusinと共にテクノレーベル”an epic”をローンチ。2014年に発表される盟友moanyuskyの1st Albumにはマスタリングエンジニアとして参加。また、ファッションデザイナー Mao Usamiとのプロジェクトも進行中。京都のMEDIA SHOPにて隔月で開催されているPARTY “DEEP EXHIBITION”の主催者の一人。elektronなどのハードウェアを駆使し、ヒプノティックでノイジー。かつ、ポップでクリティカルな反復とスタイルで、大きく新しいうねりを持ってあなたの脳を揺らす。ロックから実験音楽。ノイズ、ドローン、ブラックミュージックから現代音楽を通過したセンスとサウンドは、人間的な怒りとともに、やさしく乱暴にあなたのシナプスを刺激する。
OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
2014年12月21日 日曜日
@阿倍野 流流
開場15:30 開演16:00(19時まで)
料金2000円(1ドリンク付)
▼出演
長野友美
ジョンソンtsu
三浦カヨ
松阪崇久
2014年12月27日 土曜日
@失われた時間と百年の孤独 [京都・修学院]
「失われたときを求めて」
ジョンソンtsu
ちゃんこポンチー
ラヴラヴスパーク
start 19:00
charge ¥1,500
失われた時間と百年の孤独
090-1711-0036
京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町35-1
年明けからは!!
ジョンソンtsu(スーでなくツ)2nd アルバム
『Doppryo Nyo Petye』発売記念ライブ
大阪編・京都編があります!
2015年1月17日 土曜日
@大阪ムジカジャポニカ
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ大阪編」
出演
ジョンソンtsu
吉田省念
双葉双一
18時開場/19時開演 2300円/2500円(D別)
双葉双一

幼少より詩作をする。小学一年の時に作った「雲」という詩が、地元新聞に掲載。
現存するものとしては「ストリップ小屋の思い出」がある。
他に、「校内球技大会の惨劇」「白鳥さんの成績表を届けた話」「先生、いじめたのはM.T君です」等。
長渕剛に憧れ、中学時代よりギターを始める。
高校進学後は上級生のビジュアル系バンドで一時期エレキギターを担当していた。
シューゲイザーに興味を持ち、バンドメンバーを3年間探し続けるも徒労に終わる。
同時に大江健三郎やドストエフスキーを読みその作品の節に曲をつけたりする中で、友部正人ベストセレクション(おしゃべりなカラス等が所収)を聴き 、フォークミュージックにも関心を向ける。
大学進学で上洛。老舗ライブハウス拾得で毎週開かれる飛び入りライブデーに参加し、15分の持ち時間の中で、主に高田渡や加川良、遠藤賢司の曲をレパートリーとしていた。
同期出演者に野村麻紀等がいる。やがて拾得のマスターに認められ、京都のロックバンド騒音寺等と共演するようになる。尚この時期、オリジナル作品はまだ少なかった模様。
20世紀最後の大晦日の夜、拾得の年越しライブへ出演。
この時、持ち時間を守らなかったため(一説では出演の許可さえ下りていなかった)以後出演禁止となる。
しかし、この夜の彼のステージを目撃していたマスターの息子であるsunzriver氏が、東京のプロダ クションに話を持ちかけ、デビューのきっかけを作った。
2001年、1stアルバム「双葉双一に気をつけて」でデビュー。
以後、2002年、「春と乙女」、2003年、「ママレードパイのかわいい食事」をコンスタントに発表するも、2004年、「涙の小鳥」を最後に、病気のため5年間の活動休止を余儀なくされる。
2009年、「手に捧げる歌」により活動再開。
同アルバム収録曲「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」は11分に及ぶ自伝的大作である。
2012年、「現代の神話Ⅰ~modern mystics volume1」、同年12月、Dr.kyOnプロデュースによる「R離棟からの手紙」と、これまで7枚のフルアルバムを発表している。
京都のボブ・ディランと呼ばれることもある。
映画ドント・ルック・バックでボブ・ディランが電球を持ち歩いたことをまね、高校時代の彼は自転車のサイドミラーを持ち歩いたという。友川カズキに憧れを抱いているが、なぜか家入レオをライバル視している。
またこれまで、共犯幻想、続・共犯幻想、人生ゲーム等のバンドを結成したが、いずれも短命に終わっている。
日本フォークミュージック協会会長をつとめる。毎回特定の先輩アーティストをとりあげ、不定期で自宅で勉強会を開いている。ちなみに第一回は下田逸郎、 第二回は谷村新司であった。
www.futabasouichi.com/
吉田省念

京都出身、在住のミュージシャン 1980年3月14日生まれ・魚座・趣味は釣り、切手集め。初めて買ったLPはTHE BEACH BOYS / SURFIN' USA。京都嵯峨美術短期大学では洋画を専攻。 10代からギターをはじめ、バンドを組んで音楽活動をスタートさせる。 1995年には京都のロックバンド村八分のVocal チャー坊の追悼コンサートに参加。 2000年頃から京都で"すみれ患者"という即興演奏バンドに参加。ソロ作品では自宅録音にしてイラスト・詩集付きのアルバム「月刊ナイフ」をリリース。 現代美術作家の父・ヨシダミノルと家族で構成されたパフォーマンスグループ"現代家族"での活動もこの頃から始まり、 美術館やギャラリーといったアートスペースにおいても即興演奏を行うようになる。 2004年~2008年 本田未明率いる"SUZMENBA"に在籍。チェロとギターを担当。 アルバム「faint memory」「enitohanicolte」をリリース。 この頃から弾き語りライブが増え、アコースティックグループ"吉田省念と三日月スープ"も結成する。 2009年"吉田省念と三日月スープ "アルバム「RELAX」をリリース。 2010年レコーディング・MIX・デザインなどすべてセルフプロデュースのソロ作品「songs」をリリース。 2011年6月~2013年4月 "くるり"に在籍。 ギターとチェロを担当。アルバム「坩堝の電圧」をリリース。 現在は京都・拾得でのマンスリーライブ「黄金の館」を主催、毎月様々なゲストミュージシャンを招き共演する。 ライブ音源をフラッシュメモリに入れて持ち帰る事のできるイベント「フラッシュメモリー」も主催するなど、既成概念にとらわれない音楽活動を展開中。
www.yoshidashonen.net/
ジョンソンtsu

生き物のバランスとUFOの探し方を民衆にやさしく伝播するために極北より渡来したプログレ宣教師。
幼少期より交差法による立体視と四葉のクローバー探しを得意とする。
母国語を駆使して繰り広げられるその歌は変拍子と音数の嵐。
聴衆は、言葉を覚える以前のあの頃を思い出してみな異様な懐かしさを覚えるとか。
シグネイチャー本田師の教えによって、最近すこし日本語を覚えてきたらしい。
2008年『Jyonson tsu LIVE IN JAPAN』発売。(現在廃盤)
2009年、tsuの敬愛する日本のフォークシンガー、双葉双一の主催するイベントに出演したいがためにカバーアルバム『ジョンソンtsu 双葉双一を唄う』を勝手に発売し、(現在廃盤)まんまと双葉氏を懐柔。そして双葉氏のバックバンドとして、サイケデリックロックバンド「やまのめぐみ」結成。後にオリジナルアルバム『山眼組』(現在廃盤)を発売。遂には双葉氏のアルバム『手に捧げる歌』の中の11分に及ぶ自伝的大作「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」にギタリストとして参加。現在『双葉双一を唄う 2』を製作中。
2010年、かねてより親交の深かった吉田省念、マッスルNTT兄弟とともに逆回転イベント「三者非凡タイム」を立ち上げる。そもそも吉田氏の自宅にて、遊びで作っていた逆回転ムービーを本格化、逆回転で演奏するバンド、ザ・タルカスを結成、そして『ザ・タルカス結成秘話』 http://youtu.be/PcKVQ91CJ-0 なるショートムービーを作成。その上映会と生演奏を行う。
2011年、ソロ名義の1st音源の再発として『旋律と脆弱』をギューンカセットより発売。
2012年より毎年ヨーロッパツアーに赴きライブを重ね、スイス、ドイツ、フランス、ベルギーにて絶賛される。
2014年、自主レーベルよりソロ作品『Doppryo Nyo Petye』発売。
日本語のみで録音されたシングル『民族旅館/ごはん』発売。
過去様々なバンドに参加(Otherwiseなおみ、デグルチーニ、カンガルーノート、ヒトリトビオ、PORT CUSS、イノウラトモエ、ハンバートハンバート、ワンダフルボーイズ、etc..)
2006年より、tsuの誕生日に、参加中のバンドや新ユニットを含め全バンドに参加し3時間のライブを行う”ジョンソンまtsuり”を不定期に開催する。
2015年1月24日 土曜日
@京都アバンギルド
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ京都編」
出演
ジョンソンtsu
河端一(Acid Mothers Temple)
Bikke(Love Joy)
OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
河端一 (Makoto Kawabata)

欧米にて絶大な支持を受けるサイケデリックロックバンド「Acid Mothers Temple」を率い、その轟音超高速ギタリストとして認知される一方、ソロ活動に於いては、弓弾きやグリッサンドギター等を駆使し、ギタードローンの開祖としても広く知られる。1978年に自作楽器と電子音による作品を製作発表以来、様々なユニットを結成しては、世界中より膨大な数の作品をリリース、また欧米を中心に精力的にツアーも行い、その活動の全貌把握は困難を極める。Gong、Guru Guru、Silver Apples、Nik Turner、Damo Suzuki、Träd Gräs och Stenar 等、サイケデリック・オリジネーター達との合体、Rosina de Peira、Marc Perrone、Andre Minvielle、Beatritz 等、南仏オクシタン・トラッドミュージシャン達との共演をはじめ、その他セッション活動もジャンル問わず多岐に渡る。
www.acidmothers.com
Bikke

ラブジョイで歌とギターを担当。
http://ljbk.exblog.jp
スポンサーサイト
今後の活動
年明けからは!!
ジョンソンtsu(スーでなくツ)2nd アルバム
『Doppryo Nyo Petye』発売記念ライブ
大阪編・京都編があります!
2015年1月17日 土曜日
@京都アバンギルド
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ京都編」
出演
ジョンソンtsu
河端一(Acid Mothers Temple)
Bikke(Love Joy)
OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
河端一 (Makoto Kawabata)

欧米にて絶大な支持を受けるサイケデリックロックバンド「Acid Mothers Temple」を率い、その轟音超高速ギタリストとして認知される一方、ソロ活動に於いては、弓弾きやグリッサンドギター等を駆使し、ギタードローンの開祖としても広く知られる。1978年に自作楽器と電子音による作品を製作発表以来、様々なユニットを結成しては、世界中より膨大な数の作品をリリース、また欧米を中心に精力的にツアーも行い、その活動の全貌把握は困難を極める。Gong、Guru Guru、Silver Apples、Nik Turner、Damo Suzuki、Träd Gräs och Stenar 等、サイケデリック・オリジネーター達との合体、Rosina de Peira、Marc Perrone、Andre Minvielle、Beatritz 等、南仏オクシタン・トラッドミュージシャン達との共演をはじめ、その他セッション活動もジャンル問わず多岐に渡る。
www.acidmothers.com
Bikke

ラブジョイで歌とギターを担当。
http://ljbk.exblog.jp
2015年1月24日 土曜日
@大阪ムジカジャポニカ
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ大阪編」
出演
ジョンソンtsu
吉田省念
双葉双一
18時開場/19時開演 2300円/2500円(D別)
双葉双一

幼少より詩作をする。小学一年の時に作った「雲」という詩が、地元新聞に掲載。
現存するものとしては「ストリップ小屋の思い出」がある。
他に、「校内球技大会の惨劇」「白鳥さんの成績表を届けた話」「先生、いじめたのはM.T君です」等。
長渕剛に憧れ、中学時代よりギターを始める。
高校進学後は上級生のビジュアル系バンドで一時期エレキギターを担当していた。
シューゲイザーに興味を持ち、バンドメンバーを3年間探し続けるも徒労に終わる。
同時に大江健三郎やドストエフスキーを読みその作品の節に曲をつけたりする中で、友部正人ベストセレクション(おしゃべりなカラス等が所収)を聴き 、フォークミュージックにも関心を向ける。
大学進学で上洛。老舗ライブハウス拾得で毎週開かれる飛び入りライブデーに参加し、15分の持ち時間の中で、主に高田渡や加川良、遠藤賢司の曲をレパートリーとしていた。
同期出演者に野村麻紀等がいる。やがて拾得のマスターに認められ、京都のロックバンド騒音寺等と共演するようになる。尚この時期、オリジナル作品はまだ少なかった模様。
20世紀最後の大晦日の夜、拾得の年越しライブへ出演。
この時、持ち時間を守らなかったため(一説では出演の許可さえ下りていなかった)以後出演禁止となる。
しかし、この夜の彼のステージを目撃していたマスターの息子であるsunzriver氏が、東京のプロダ クションに話を持ちかけ、デビューのきっかけを作った。
2001年、1stアルバム「双葉双一に気をつけて」でデビュー。
以後、2002年、「春と乙女」、2003年、「ママレードパイのかわいい食事」をコンスタントに発表するも、2004年、「涙の小鳥」を最後に、病気のため5年間の活動休止を余儀なくされる。
2009年、「手に捧げる歌」により活動再開。
同アルバム収録曲「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」は11分に及ぶ自伝的大作である。
2012年、「現代の神話Ⅰ~modern mystics volume1」、同年12月、Dr.kyOnプロデュースによる「R離棟からの手紙」と、これまで7枚のフルアルバムを発表している。
京都のボブ・ディランと呼ばれることもある。
映画ドント・ルック・バックでボブ・ディランが電球を持ち歩いたことをまね、高校時代の彼は自転車のサイドミラーを持ち歩いたという。友川カズキに憧れを抱いているが、なぜか家入レオをライバル視している。
またこれまで、共犯幻想、続・共犯幻想、人生ゲーム等のバンドを結成したが、いずれも短命に終わっている。
日本フォークミュージック協会会長をつとめる。毎回特定の先輩アーティストをとりあげ、不定期で自宅で勉強会を開いている。ちなみに第一回は下田逸郎、 第二回は谷村新司であった。
www.futabasouichi.com/
吉田省念

京都出身、在住のミュージシャン 1980年3月14日生まれ・魚座・趣味は釣り、切手集め。初めて買ったLPはTHE BEACH BOYS / SURFIN' USA。京都嵯峨美術短期大学では洋画を専攻。 10代からギターをはじめ、バンドを組んで音楽活動をスタートさせる。 1995年には京都のロックバンド村八分のVocal チャー坊の追悼コンサートに参加。 2000年頃から京都で"すみれ患者"という即興演奏バンドに参加。ソロ作品では自宅録音にしてイラスト・詩集付きのアルバム「月刊ナイフ」をリリース。 現代美術作家の父・ヨシダミノルと家族で構成されたパフォーマンスグループ"現代家族"での活動もこの頃から始まり、 美術館やギャラリーといったアートスペースにおいても即興演奏を行うようになる。 2004年~2008年 本田未明率いる"SUZMENBA"に在籍。チェロとギターを担当。 アルバム「faint memory」「enitohanicolte」をリリース。 この頃から弾き語りライブが増え、アコースティックグループ"吉田省念と三日月スープ"も結成する。 2009年"吉田省念と三日月スープ "アルバム「RELAX」をリリース。 2010年レコーディング・MIX・デザインなどすべてセルフプロデュースのソロ作品「songs」をリリース。 2011年6月~2013年4月 "くるり"に在籍。 ギターとチェロを担当。アルバム「坩堝の電圧」をリリース。 現在は京都・拾得でのマンスリーライブ「黄金の館」を主催、毎月様々なゲストミュージシャンを招き共演する。 ライブ音源をフラッシュメモリに入れて持ち帰る事のできるイベント「フラッシュメモリー」も主催するなど、既成概念にとらわれない音楽活動を展開中。
www.yoshidashonen.net/
ジョンソンtsu

生き物のバランスとUFOの探し方を民衆にやさしく伝播するために極北より渡来したプログレ宣教師。
幼少期より交差法による立体視と四葉のクローバー探しを得意とする。
母国語を駆使して繰り広げられるその歌は変拍子と音数の嵐。
聴衆は、言葉を覚える以前のあの頃を思い出してみな異様な懐かしさを覚えるとか。
シグネイチャー本田師の教えによって、最近すこし日本語を覚えてきたらしい。
2008年『Jyonson tsu LIVE IN JAPAN』発売。(現在廃盤)
2009年、tsuの敬愛する日本のフォークシンガー、双葉双一の主催するイベントに出演したいがためにカバーアルバム『ジョンソンtsu 双葉双一を唄う』を勝手に発売し、(現在廃盤)まんまと双葉氏を懐柔。そして双葉氏のバックバンドとして、サイケデリックロックバンド「やまのめぐみ」結成。後にオリジナルアルバム『山眼組』(現在廃盤)を発売。遂には双葉氏のアルバム『手に捧げる歌』の中の11分に及ぶ自伝的大作「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」にギタリストとして参加。現在『双葉双一を唄う 2』を製作中。
2010年、かねてより親交の深かった吉田省念、マッスルNTT兄弟とともに逆回転イベント「三者非凡タイム」を立ち上げる。そもそも吉田氏の自宅にて、遊びで作っていた逆回転ムービーを本格化、逆回転で演奏するバンド、ザ・タルカスを結成、そして『ザ・タルカス結成秘話』 http://youtu.be/PcKVQ91CJ-0 なるショートムービーを作成。その上映会と生演奏を行う。
2011年、ソロ名義の1st音源の再発として『旋律と脆弱』をギューンカセットより発売。
2012年より毎年ヨーロッパツアーに赴きライブを重ね、スイス、ドイツ、フランス、ベルギーにて絶賛される。
2014年、自主レーベルよりソロ作品『Doppryo Nyo Petye』発売。
日本語のみで録音されたシングル『民族旅館/ごはん』発売。
過去様々なバンドに参加(Otherwiseなおみ、デグルチーニ、カンガルーノート、ヒトリトビオ、PORT CUSS、イノウラトモエ、ハンバートハンバート、ワンダフルボーイズ、etc..)
2006年より、tsuの誕生日に、参加中のバンドや新ユニットを含め全バンドに参加し3時間のライブを行う”ジョンソンまtsuり”を不定期に開催する。
ジョンソンtsu(スーでなくツ)2nd アルバム
『Doppryo Nyo Petye』発売記念ライブ
大阪編・京都編があります!
2015年1月17日 土曜日
@京都アバンギルド
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ京都編」
出演
ジョンソンtsu
河端一(Acid Mothers Temple)
Bikke(Love Joy)
OPEN 19:00 / START 19:30
adv.1800 yen + 1drink / door.2000 yen + 1drink
河端一 (Makoto Kawabata)

欧米にて絶大な支持を受けるサイケデリックロックバンド「Acid Mothers Temple」を率い、その轟音超高速ギタリストとして認知される一方、ソロ活動に於いては、弓弾きやグリッサンドギター等を駆使し、ギタードローンの開祖としても広く知られる。1978年に自作楽器と電子音による作品を製作発表以来、様々なユニットを結成しては、世界中より膨大な数の作品をリリース、また欧米を中心に精力的にツアーも行い、その活動の全貌把握は困難を極める。Gong、Guru Guru、Silver Apples、Nik Turner、Damo Suzuki、Träd Gräs och Stenar 等、サイケデリック・オリジネーター達との合体、Rosina de Peira、Marc Perrone、Andre Minvielle、Beatritz 等、南仏オクシタン・トラッドミュージシャン達との共演をはじめ、その他セッション活動もジャンル問わず多岐に渡る。
www.acidmothers.com
Bikke

ラブジョイで歌とギターを担当。
http://ljbk.exblog.jp
2015年1月24日 土曜日
@大阪ムジカジャポニカ
「ジョンソンtsu セカンドソロアルバム ドップリョーニョペッティ 発売記念ライブ大阪編」
出演
ジョンソンtsu
吉田省念
双葉双一
18時開場/19時開演 2300円/2500円(D別)
双葉双一

幼少より詩作をする。小学一年の時に作った「雲」という詩が、地元新聞に掲載。
現存するものとしては「ストリップ小屋の思い出」がある。
他に、「校内球技大会の惨劇」「白鳥さんの成績表を届けた話」「先生、いじめたのはM.T君です」等。
長渕剛に憧れ、中学時代よりギターを始める。
高校進学後は上級生のビジュアル系バンドで一時期エレキギターを担当していた。
シューゲイザーに興味を持ち、バンドメンバーを3年間探し続けるも徒労に終わる。
同時に大江健三郎やドストエフスキーを読みその作品の節に曲をつけたりする中で、友部正人ベストセレクション(おしゃべりなカラス等が所収)を聴き 、フォークミュージックにも関心を向ける。
大学進学で上洛。老舗ライブハウス拾得で毎週開かれる飛び入りライブデーに参加し、15分の持ち時間の中で、主に高田渡や加川良、遠藤賢司の曲をレパートリーとしていた。
同期出演者に野村麻紀等がいる。やがて拾得のマスターに認められ、京都のロックバンド騒音寺等と共演するようになる。尚この時期、オリジナル作品はまだ少なかった模様。
20世紀最後の大晦日の夜、拾得の年越しライブへ出演。
この時、持ち時間を守らなかったため(一説では出演の許可さえ下りていなかった)以後出演禁止となる。
しかし、この夜の彼のステージを目撃していたマスターの息子であるsunzriver氏が、東京のプロダ クションに話を持ちかけ、デビューのきっかけを作った。
2001年、1stアルバム「双葉双一に気をつけて」でデビュー。
以後、2002年、「春と乙女」、2003年、「ママレードパイのかわいい食事」をコンスタントに発表するも、2004年、「涙の小鳥」を最後に、病気のため5年間の活動休止を余儀なくされる。
2009年、「手に捧げる歌」により活動再開。
同アルバム収録曲「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」は11分に及ぶ自伝的大作である。
2012年、「現代の神話Ⅰ~modern mystics volume1」、同年12月、Dr.kyOnプロデュースによる「R離棟からの手紙」と、これまで7枚のフルアルバムを発表している。
京都のボブ・ディランと呼ばれることもある。
映画ドント・ルック・バックでボブ・ディランが電球を持ち歩いたことをまね、高校時代の彼は自転車のサイドミラーを持ち歩いたという。友川カズキに憧れを抱いているが、なぜか家入レオをライバル視している。
またこれまで、共犯幻想、続・共犯幻想、人生ゲーム等のバンドを結成したが、いずれも短命に終わっている。
日本フォークミュージック協会会長をつとめる。毎回特定の先輩アーティストをとりあげ、不定期で自宅で勉強会を開いている。ちなみに第一回は下田逸郎、 第二回は谷村新司であった。
www.futabasouichi.com/
吉田省念

京都出身、在住のミュージシャン 1980年3月14日生まれ・魚座・趣味は釣り、切手集め。初めて買ったLPはTHE BEACH BOYS / SURFIN' USA。京都嵯峨美術短期大学では洋画を専攻。 10代からギターをはじめ、バンドを組んで音楽活動をスタートさせる。 1995年には京都のロックバンド村八分のVocal チャー坊の追悼コンサートに参加。 2000年頃から京都で"すみれ患者"という即興演奏バンドに参加。ソロ作品では自宅録音にしてイラスト・詩集付きのアルバム「月刊ナイフ」をリリース。 現代美術作家の父・ヨシダミノルと家族で構成されたパフォーマンスグループ"現代家族"での活動もこの頃から始まり、 美術館やギャラリーといったアートスペースにおいても即興演奏を行うようになる。 2004年~2008年 本田未明率いる"SUZMENBA"に在籍。チェロとギターを担当。 アルバム「faint memory」「enitohanicolte」をリリース。 この頃から弾き語りライブが増え、アコースティックグループ"吉田省念と三日月スープ"も結成する。 2009年"吉田省念と三日月スープ "アルバム「RELAX」をリリース。 2010年レコーディング・MIX・デザインなどすべてセルフプロデュースのソロ作品「songs」をリリース。 2011年6月~2013年4月 "くるり"に在籍。 ギターとチェロを担当。アルバム「坩堝の電圧」をリリース。 現在は京都・拾得でのマンスリーライブ「黄金の館」を主催、毎月様々なゲストミュージシャンを招き共演する。 ライブ音源をフラッシュメモリに入れて持ち帰る事のできるイベント「フラッシュメモリー」も主催するなど、既成概念にとらわれない音楽活動を展開中。
www.yoshidashonen.net/
ジョンソンtsu

生き物のバランスとUFOの探し方を民衆にやさしく伝播するために極北より渡来したプログレ宣教師。
幼少期より交差法による立体視と四葉のクローバー探しを得意とする。
母国語を駆使して繰り広げられるその歌は変拍子と音数の嵐。
聴衆は、言葉を覚える以前のあの頃を思い出してみな異様な懐かしさを覚えるとか。
シグネイチャー本田師の教えによって、最近すこし日本語を覚えてきたらしい。
2008年『Jyonson tsu LIVE IN JAPAN』発売。(現在廃盤)
2009年、tsuの敬愛する日本のフォークシンガー、双葉双一の主催するイベントに出演したいがためにカバーアルバム『ジョンソンtsu 双葉双一を唄う』を勝手に発売し、(現在廃盤)まんまと双葉氏を懐柔。そして双葉氏のバックバンドとして、サイケデリックロックバンド「やまのめぐみ」結成。後にオリジナルアルバム『山眼組』(現在廃盤)を発売。遂には双葉氏のアルバム『手に捧げる歌』の中の11分に及ぶ自伝的大作「イン・ザ・ナイト・マイ・フェスティバル」にギタリストとして参加。現在『双葉双一を唄う 2』を製作中。
2010年、かねてより親交の深かった吉田省念、マッスルNTT兄弟とともに逆回転イベント「三者非凡タイム」を立ち上げる。そもそも吉田氏の自宅にて、遊びで作っていた逆回転ムービーを本格化、逆回転で演奏するバンド、ザ・タルカスを結成、そして『ザ・タルカス結成秘話』 http://youtu.be/PcKVQ91CJ-0 なるショートムービーを作成。その上映会と生演奏を行う。
2011年、ソロ名義の1st音源の再発として『旋律と脆弱』をギューンカセットより発売。
2012年より毎年ヨーロッパツアーに赴きライブを重ね、スイス、ドイツ、フランス、ベルギーにて絶賛される。
2014年、自主レーベルよりソロ作品『Doppryo Nyo Petye』発売。
日本語のみで録音されたシングル『民族旅館/ごはん』発売。
過去様々なバンドに参加(Otherwiseなおみ、デグルチーニ、カンガルーノート、ヒトリトビオ、PORT CUSS、イノウラトモエ、ハンバートハンバート、ワンダフルボーイズ、etc..)
2006年より、tsuの誕生日に、参加中のバンドや新ユニットを含め全バンドに参加し3時間のライブを行う”ジョンソンまtsuり”を不定期に開催する。
ジョンソンまtsuり 4

2011年6月12日(日)
@ムジカジャポニカ
第四回
ジョンソンまtsuり
"ひとりでどこまでできるかな~tsuの真実、その本当の姿に迫る3時間特番!~"
出演
ジョンソンtsu
前売2000円
当日2500円
(+1ドリンク500円)
18:00開場
19:00開演
22:00終演
ジョンソンtsuにカバーして欲しい曲
募集中です!
エントリーはこちら
かtwitter@jyonsontsuまでどしどしどうぞ!
いますぐどうぞ!
だれにでもできるかんたんな宇宙
用意するもの
フォークギター
鉄やプラスティックの棒(うっすら錆や傷があればなお良し)
ただ弦をそっとこするだけです。
棒の材質は色々ありますが、ギタリストにおなじみなのはスライドバーに松やにを塗ると完璧です。
さあ、みんなでギターをシャリシャリして
宇宙にへ向けてサガリアムナノペッティをシンクラヴィアさせましょう!!
オープンチューニングにすると とても気持ちいいですよ。
一人でさみしい夜に やってみてください。
近所の楽器屋で三千円くらいでしょうもないフォークギターを買えば
宇宙に行けます。
signature本田
Федоро(失踪)

Начиная жизнеописание Muririsoh героя моего, Алексея Федоровича Карамазова, нахожусь в некотором недоумении. А именно хотя я и называю Алексея Федоровича моим героем, но однако сам знаю.
что Kataoka человек он отнюдь не великий.
Даймлер.
ムリリソが5歳の誕生日を直前に控えた1997年5月2日午後、家の前でギロの練習
をしている途中行方不明となる。6時間後無事発見されたものの彼女の変化に気づ
いた者は誰もいなかったという。
唯一片岡を除いては。
続く
(訳:シグネイチャー本田)
2010 youtube ジョンソンtsu+フジイトシミtsu
ジョンソンtsu+フジイトシミtsu Camsengenfgem
ジョンソンtsu+フジイトシミtsu L'Ettsenzalihita
ジョンソンtsu+フジイトシミtsu L'Ettsenzalihita
会議

T「・・・・・・・・・・・・」
S「さあ、どうする?」
T「・・・どうするも何も、本人にその気が無いのであれば、いずれは誰かがそうせざるを得ないんでしょう?」
S「いったい何を言い出すかと思えば、なんて事を口にするんだね君!兎も角。兎も角だよ全く、このままじゃあ絶対にいけない。うん。絶対にだ。いずれ崩壊するのは目に見えている。もう既に手遅れかもしれない、しかし、しかしだよ君、なんとかそれを阻止するために僕らは躍起になってるんじゃないか!君もそれを忘れてもらっちゃ困るよ。」
T「そんな事、もちろん解ってますよ、でもやっぱり僕には・・・。」
S「でもじゃない、君はやはりまだ解っていない。いずれやらなきゃいけないんだよ。誰かがじゃない。君がなんだよ。これ以上私の不安を煽るようなまねはやめてくれたまへ。ふう。本当に解ったつもりでいるのかね、君。」
T「そう言われても、手始めになるものさえまだ何も見つかってはいないのに。いったいあなた達は僕をかいかぶり過ぎてやいやしませんか。」
S「君はまだ解っていないのかね、ああ、何という事だ。私はいったい君の良心のいったい何を信じてここまでつれて来たと思っているんだね!いいかね、やるんだよ。もう既にそれは決まっているんだよ。もう取り返しのつかない所まで来てしまっていて、取り返しのつかない所が既に実際に動き出してしまっているんだよ。もう私や私の仲間や君の思惑などとは遠くはなれた所で、それは動き出してしまっているんだよ。もはや致命的な決定として受け止めてくれたまへ。もう私にも君にもどうする事さえ出来はしない、それほどまでに事はすすんでいるんだよ。いいかい、もう一度聞く。さあ、どうする?」
T「先生はおかしなことを言いますね全く。どうするも何も、僕にはもはや選択の余地は残されていないんでしょう?やりますよ・・・やればいいんでしょう。」
S「よく言った!それでこそ我が・・・」
U「まいど~。うどんやです。うどんをお届けに参りました。」
T「あッ!うどんだうどんだ!」
S「ほんとうだッ!うどんだうどんだ!わーいわーい!」
U「はい。うどんでございますよ。冷めないうちにどうぞ。」
T「おいしいーーー。」
S「うまいよお。あっ。かまぼこだ。」
U「よろこんでいただいて、嬉しゅうございます。」
T「で、なんだっけ。」
S「あそうそう、君が彼の代わりにこのブログの続きを書かなきゃって話さ。」
T「そーだった。でもうどん食べ終わってからでもいい~?」
S「あッ!七味入れ忘れてた!ドッバー。」
U「そんなにあせらずに、ゆっくりお召し上がりになってください。まだみなさん待ってくれておりますので。そんなに急ぐ必要はありませんよ・・・」
Уже не говорю усматривал(下僕の変貌)
【合奏して戯れるネッリとジャンバイユ】

Московский доктор, спрошенный в свою очередь, резко и настойчиво подтвердил,
что считает умственное состояние подсудимого за ненормальное,
даже в высшей степени. Он много и умно говорил про
афект" и манию и выводил.
нравственным влечением, им овладевшим.
Но кроме афекта, доктор усматривал и манию, что уже пророчило впереди,
по его словам, прямую дорогу к совершенному уже помешательству.
NB. Я передаю своими словами, доктор же изъяснялся очень ученым и специальным языком.
Все действия его наоборот здравому смыслу и логике", продолжал он.
Уже не говорю о том, чего не видал, то есть о самом преступлении и.
странные слова: "Бернар, эфика" и другие, которых не надо".
Но особенно усматривал доктор эту манию в том, что подсудимый
даже не может и говорить о тех трех тысячах рублей, в которых считает себя
обманутым, без какого-то необычайного раздражения, тогда как
обо всех других неудачах и обидах своих говорит и вспоминает довольно легко.
Наконец, по справкам, он точно так же и прежде, всякий раз,
когда касалось этих трех тысяч, приходил в какое-то почти исступление,
а между тем свидетельствуют о нем, что он бескорыстен и нестяжателен.
Насчет же мнения ученого собрата моего,
иронически присовокупил московский доктор, заканчивая свою речь.
что подсудимый, входя в залу, должен был смотреть на дам, а не прямо пред собою,
скажу лишь то, что, кроме игривости подобного заключения, оно сверх.
Даймлер.
生まれたその日からその美しくも壮絶なる運命を背負わされた憐れな末娘は
ムリリソと名付けられ、家族のすべてに暖かく迎えられた。
かに見えた。
tsu家の最後の子として生まれたムリリソは、家族の誰からも、下僕や奴隷、
家畜や庭の鳥たちやかえるや虫や草花にまで満遍なく溺愛された。
そして決意に充ちた片岡は、総ての人々を説き伏せ、彼女の乳母役を自ら買ってでた。
彼女が生まれてからというもの片岡はムリリソの為だけに生きている様であった。
突然の様変わりに、我等兄弟は至極狼狽した。
それまで片岡に全ての世話をされていた幼子たちは、
上の子らより更に早い時期に自立を覚えねばならざるを得ないこととなった。
それはまるで人が変わってしまったかのようだった。
実際私達は、片岡が私達の知らぬ間に双子の弟と入れ代わってしまったのではないかと
本気で疑った程だ。(片岡には生き別れになった瞼の弟がいるのだと聞かされていた。)
一年もたてば片岡はもはやムリリソの事しか目に入らなくなっていた。
セルジュとマリルザを筆頭に、兄弟の年長者達は、元より子供達に対する興味の薄い
両親に代わって幼い子供達の世話をしなければいけなかった。
ムリリソは言葉を覚えるよりも前にギロを手にしていた。
当時我々兄弟はそれぞれに片岡よる綿密で過激な音楽教育を施され、
それぞれに個々の楽器の習得はしてはいたものの、
他の楽器に関する知識は全くなく、もちろんギロも例外ではなく、
その呪われた闇の歴史と恐ろしい副作用などは知るよしもなかった。
当時我々兄弟は、各々自分の楽器を持ち寄り度々合奏をして遊んでいた。
ムリリソが生まれるまでは片岡が指揮者としてそれに参加していた。
彼がムリリソにかまいきりになってしまって以後、
我々は我々の音楽に対しその指針を失い、狼狽し、幼子達は心に深い深い傷を得た。
にも関わらず、我々兄弟は片岡を愛していた。
そして我々兄弟は皆、我々の末娘を愛していた。
続く
(訳;シグネイチャー本田)

Московский доктор, спрошенный в свою очередь, резко и настойчиво подтвердил,
что считает умственное состояние подсудимого за ненормальное,
даже в высшей степени. Он много и умно говорил про
афект" и манию и выводил.
нравственным влечением, им овладевшим.
Но кроме афекта, доктор усматривал и манию, что уже пророчило впереди,
по его словам, прямую дорогу к совершенному уже помешательству.
NB. Я передаю своими словами, доктор же изъяснялся очень ученым и специальным языком.
Все действия его наоборот здравому смыслу и логике", продолжал он.
Уже не говорю о том, чего не видал, то есть о самом преступлении и.
странные слова: "Бернар, эфика" и другие, которых не надо".
Но особенно усматривал доктор эту манию в том, что подсудимый
даже не может и говорить о тех трех тысячах рублей, в которых считает себя
обманутым, без какого-то необычайного раздражения, тогда как
обо всех других неудачах и обидах своих говорит и вспоминает довольно легко.
Наконец, по справкам, он точно так же и прежде, всякий раз,
когда касалось этих трех тысяч, приходил в какое-то почти исступление,
а между тем свидетельствуют о нем, что он бескорыстен и нестяжателен.
Насчет же мнения ученого собрата моего,
иронически присовокупил московский доктор, заканчивая свою речь.
что подсудимый, входя в залу, должен был смотреть на дам, а не прямо пред собою,
скажу лишь то, что, кроме игривости подобного заключения, оно сверх.
Даймлер.
生まれたその日からその美しくも壮絶なる運命を背負わされた憐れな末娘は
ムリリソと名付けられ、家族のすべてに暖かく迎えられた。
かに見えた。
tsu家の最後の子として生まれたムリリソは、家族の誰からも、下僕や奴隷、
家畜や庭の鳥たちやかえるや虫や草花にまで満遍なく溺愛された。
そして決意に充ちた片岡は、総ての人々を説き伏せ、彼女の乳母役を自ら買ってでた。
彼女が生まれてからというもの片岡はムリリソの為だけに生きている様であった。
突然の様変わりに、我等兄弟は至極狼狽した。
それまで片岡に全ての世話をされていた幼子たちは、
上の子らより更に早い時期に自立を覚えねばならざるを得ないこととなった。
それはまるで人が変わってしまったかのようだった。
実際私達は、片岡が私達の知らぬ間に双子の弟と入れ代わってしまったのではないかと
本気で疑った程だ。(片岡には生き別れになった瞼の弟がいるのだと聞かされていた。)
一年もたてば片岡はもはやムリリソの事しか目に入らなくなっていた。
セルジュとマリルザを筆頭に、兄弟の年長者達は、元より子供達に対する興味の薄い
両親に代わって幼い子供達の世話をしなければいけなかった。
ムリリソは言葉を覚えるよりも前にギロを手にしていた。
当時我々兄弟はそれぞれに片岡よる綿密で過激な音楽教育を施され、
それぞれに個々の楽器の習得はしてはいたものの、
他の楽器に関する知識は全くなく、もちろんギロも例外ではなく、
その呪われた闇の歴史と恐ろしい副作用などは知るよしもなかった。
当時我々兄弟は、各々自分の楽器を持ち寄り度々合奏をして遊んでいた。
ムリリソが生まれるまでは片岡が指揮者としてそれに参加していた。
彼がムリリソにかまいきりになってしまって以後、
我々は我々の音楽に対しその指針を失い、狼狽し、幼子達は心に深い深い傷を得た。
にも関わらず、我々兄弟は片岡を愛していた。
そして我々兄弟は皆、我々の末娘を愛していた。
続く
(訳;シグネイチャー本田)
А Дмитрий Федорович(寄り道を終えて)

На другой же день после разговора своего с Алешей в поле, после которого
Митя почти не спал всю ночь, он явился в дом Самсонова около десяти часов
утра и велел о себе доложить. Дом этот был старый, мрачный, очень обширный,
двухэтажный, с надворными строениями и с флигелем.
В нижнем этаже проживали два женатые сына Самсонова
со своими семействами, престарелая сестра его и одна незамужняя дочь.
Во флигеле же помещались два его приказчика,
из которых один был тоже многосемейный.
И дети и приказчики теснились в своих помещениях,
но верх дома занимал старик один и не пускал к себе жить даже дочь,
ухаживавшую за ним, и которая в определенные часы и в неопределенные зовы
его должна была каждый раз взбегать к нему на верх снизу,
несмотря на давнишнюю одышку свою.
Этот состоял из множества больших парадных комнат,
меблированных по купеческой старине, с длинными скучными рядами
неуклюжих кресел и стульев красного дерева по стенам,
с хрустальными люстрами в чехлах,
с угрюмыми зеркалами в простенках. Все эти комнаты стояли совсем пустыми и необитаемыми,
потому что больной старик жался лишь в одной комнатке, в отдаленной маленькой своей спаленке,
где прислуживала ему старуха-служанка, с волосами в платочке,
да "малый", пребывавший на залавке в передней. Ходить старик
из-за распухших ног своих почти совсем уже не мог и только изредка
поднимался со своих кожаных кресел, и старуха, придерживая его под руки,
проводила его раз-другой по комнате.
Был он строг и неразговорчив даже с этою старухой.
Когда доложили ему о приходе он тотчас же велел отказать.
Но Митя настаивал и доложился еще раз. Кузьма Кузьмич опросил подробно малого.
Даймлер.
些か途方もない時間と文字数を無駄にしてしまった感は否めないにしろ、
ギロという楽器の持つ恐ろしさについては充分な理解と畏怖を覚えられたであろう。
その呪われし楽器をわたしたちの愛おしい末娘に教え込んだ片岡こそが、
真の裁きの受刑者なのであろうか。
しかしどうか彼を責めないでほしい。
かの下僕の罪はあまりにも甘美で麗しい彼の夢想に端を発し、
そして迎える絶望と壮大な戦いによってすでに彼の贖罪は済ませられているのだから。
わたしは彼の良き理解者であると共に、彼の生涯を賭けた戦いに惜しみない支援と共闘
を誓っている数少ない人間の一人だと自負している。
彼の夢は、ギロの忌まわしき歴史の呪縛からの解放と、本来のギロの名誉と尊厳の回復にあった。
我等が父との壮絶なる闘いに敗れ、傷つき総てを失い、tsu家の下僕となった彼が
残された己の生涯をかけて我等兄弟の成長を見守り、夢を賭けてありとあらゆる
教育を施してくれたことに対する感謝と尊敬の念をわたしは決して忘れはしない。
彼は入念に計画を立て、我々兄弟に一つづつ各々に見合った楽器を習得させていった。
そうしながら、彼は待っていた。途方もなく長い間、彼はその存在が現れるのを待ち続けていた。
彼は信じていた。いつか夢想の果てに出現するはずの、
人生を賭けて待ち焦がれた選ばれし神の仔が彼の前に降臨する日を。
そして遂に神は彼に微笑んだ。
我等が兄弟の最後の子、ムリリソが生まれた日、彼は一晩中声をあげて泣きつづけたという。
呪われた彼の人生に初めて射した一筋の光が、彼の心に火を放った。
生まれた子を一目見た時、彼は確信した。
彼の信念は今報われたということを。
続く
(訳;シグネイチャー本田)
рrissiаиттe Именно(ご来場ありがとうございました)

И во-первых, прежде чем мы войдем в залу суда, упомяну о том, что меня в этот день особенно удивило. Впрочем удивило не одного меня, а, как оказалось впоследствии, и всех. Именно
все знали, что дело это заинтересовало слишком многих, что все сгорали от нетерпения,
когда начнется суд, что в обществе нашем много говорили, предполагали, восклицали,
мечтали уже целые два месяца. Все знали тоже, что дело это получило всероссийскую огласку Петербурга.рrissiаиттe!
tsu
わたしや本田先生のために皆さんの二度と訪れない貴重なあの日のあの時間を割いて駆けつけて頂いた
ことに、心から感謝を送ります。わたしたちのために働いてくれた仲間や下僕や奴隷たち、そして
皆様に頂いた数々の貢ぎ物、美しい花々、大好物の鳩サブレ、きらびやかな宝石や装飾品の数々。
わたしはこの日のことを一生忘れない。だからあなたたちも忘れてはいけない。
本当にありがとうございました。
tsu
(訳:シグネイチャー本田)
シグネイチャーホンダより大切なお知らせ
大変長らくお待たせいたしました。
遂についについに
やまのめぐみ1st CD完成いたしました。
長きにわたる苦悩と怠惰と祈祷の果てに
出来あがってしまいました。
これはまさに奇跡です。
さあ、戦慄すべき時は、まさに
今です。
tsu氏の東京ツアーに新しいCDを持参させました。
初売りはufo clubにて!
しかし、tsu氏は徒歩で東京に向かっているらしく、
関係筋の情報によると今浜松あたりだそうです。
大丈夫でしょうか。
どうやら武道館に向かっているそうです。
大丈夫でしょうか・・・・・
最近一向にブログの続きを書かないので心配していたのですが
どうやらわたしの思い過ごしではないような気配。
みなさん、ufo clubで黄色いシャツを着て彼を迎えてあげてください!
間に合わない人は青い部屋で待っていてください!
どうかよろしくおねがいします!
sign. honda
遂についについに
やまのめぐみ1st CD完成いたしました。
長きにわたる苦悩と怠惰と祈祷の果てに
出来あがってしまいました。
これはまさに奇跡です。
さあ、戦慄すべき時は、まさに
今です。
tsu氏の東京ツアーに新しいCDを持参させました。
初売りはufo clubにて!
しかし、tsu氏は徒歩で東京に向かっているらしく、
関係筋の情報によると今浜松あたりだそうです。
大丈夫でしょうか。
どうやら武道館に向かっているそうです。
大丈夫でしょうか・・・・・
最近一向にブログの続きを書かないので心配していたのですが
どうやらわたしの思い過ごしではないような気配。
みなさん、ufo clubで黄色いシャツを着て彼を迎えてあげてください!
間に合わない人は青い部屋で待っていてください!
どうかよろしくおねがいします!
sign. honda
youtubeに
三者非凡タイムの映像をマッスルNTT氏がアップしてくれました。魔法のようだ
ジョンソンtsu、吉田省念、マッスルNTTの三人で逆回転ドラマをつくりました。
逆回転バンド ザ・タルカス結成秘話
ライブで実際に逆回転演奏をして、それを録画してまた逆回転で上映したりしました。
逆回転バンド ザ・タルカス 2010.3/27三者非凡タイム2
ジョンソンtsu、吉田省念、マッスルNTTの三人で逆回転ドラマをつくりました。
逆回転バンド ザ・タルカス結成秘話
ライブで実際に逆回転演奏をして、それを録画してまた逆回転で上映したりしました。
逆回転バンド ザ・タルカス 2010.3/27三者非凡タイム2
Маловерна(豪雪)

Начиная жизнеописание героя моего, Алексея Федоровича Карамазова, нахожусь в некотором недоумении. А именно.
хотя я и называю Алексея Федоровича моим героем, но однако сам знаю, что человек он отнюдь не великий, а посему и предвижу неизбежные вопросы в роде таковых: чем же замечателен ваш Алексей Федорович, что вы выбрали его своим героем.
Что сделал он такого Кому и чем известен? Почему я, читатель, должен тратить время на изучение фактов его жизни.
Последний вопрос самый роковой, ибо на него могу лишь ответить: "Может быть увидите сами из романа". Ну а коль прочтут роман и не увидят, не согласятся с примечательностью моего
Алексея Федоровича? Говорю так, потому что с прискорбием это предвижу.
Для меня он примечателен, но решительно сомневаюсь,
успею ли это доказать читателю.
Дело в том, что это пожалуй и деятель, но деятель неопределенный, не выяснившийся.
Впрочем странно бы требовать в такое время как наше от людей ясности.
Одно, пожалуй, довольно несомненно
это человек странный, даже чудак. Но странность и чудачество скорее вредят,
чем дают право на внимание, особенно когда все стремятся к тому,
чтоб объединить частности и найти хоть какой-нибудь общий толк во всеобщей бестолочи.
Чудак же в большинстве случаев частность и обособление. Не так ли.
Даймлер.
そもそものそもそもがそうであったギロをよりいかがわしくより不吉な楽器としての認識を世に広めた最たるもの、それはギロメタルというジャンルの音楽であった事は諸君ものご存知の通りであろう。
蛇足にはなるが、やはりその事にも触れておかざるを得ないだろう。
ギロメタルといえば、誰もがまず思い浮かべるのが、その名の通り電気的に増幅され極度に歪まされた高速のエレクトリックギロの音だろう。
その忌まわしき音は聴くもの全てを暗鬱の深淵におとしめ、退廃的で攻撃的なリズムは精神の鼓動を狂気の亢進へと導く。
その始まりは1980年代初頭に遡る。
その頃、ギロは先鋭的な悪魔崇拝主義の若者達によって、エレクトリック化の道を辿る事になる。
スラッシュメタルバンド OTHERWISE naomi が1982年に出したアルバム『MEMEMEME METAL』の1曲目の『Umaimono Howmain』のイントロとして用いられたのがその起源だとされている。
さらにその後出てきたTHE NENDOMANや Kill my Kobuhey により、今日のギロメタルの基本となるサウンドが作り出された。
続いて1990年代には、ノルウェー出身のバンドが活躍し始め、エレクトリックギロを全面に用いたギロメタルというジャンルを確立するに至った。MEMEZO、GYOUTYU-KENSA、Doppryo Petty、SHAZUNA などがそうである。
歌詞の内容には、サタニズム及び黒魔術への傾倒を特徴とする、反キリストを強く打ち出したものが多く含まれており、ギロメタルバンドの中には、ペイガニズムやナチズムを掲げるものも多い。元はノルウェーを中心とした、スカンディナヴィア地方が本場だったが、現在ではフランスやウクライナをはじめ、ヨーロッパ、南米、北米、東アジア、東南アジア、オーストラリアなど世界各地のアンダーグラウンドでシーンが築かれている。
長らく人の知るところではなかった、この路線を継承したバンドが俄に注目を浴び、ギロメタルの名が広まるに至ったのは、ノルウェーの反キリスト教集団「サンナーインクル」 の存在が大きい。彼らは教会への放火、十字架の破壊、殺人、窃盗、自殺など、数々の事件を起こした。ギロに対する盲目的なアンダーグラウンド主義の元、メジャー音楽に攻撃をしかけるまでにもなり、ツアー中のアーティストの家を放火・ツアーバスを転倒させる、等の行動も起こした彼らは、ギロマフィアとも呼ばれた。
続く
(訳;シグネイチャー本田)
Связался со школьниками(雪に変わる)

Тело усопшего иеросхимонаха отца Зосимы приготовили к погребению по установленному чину.
Умерших монахов и схимников, как известно, не омывают.
Егда кто от монахов ко господу отыдет сказано в Большом Требнике то учиненный монах
то есть для сего назначенный отирает тело его теплою водой, творя прежде губою
Все это и исполнил над усопшим сам отец Паисий. После отирания одел его в монашеское одеяние и обвил мантиею; для чего, по правилу, несколько разрезал ее.
чтоб обвить крестообразно. На голову надел ему куколь с осьмиконечным крестом.
Куколь оставлен был открытым, лик же усопшего закрыли черным воздухом. В руки ему положили икону спасителя. В таком виде к утру переложили его во гроб уже прежде давно заготовленный.
Гроб же вознамерились оставить в кельи в первой большой комнате, в той самой,
в которой покойный старец принимал братию и мирских
на весь день. Так как усопший по чину был иеросхимонах,
то над ним следовало иеромонахам же и иеродиаконам читать не Псалтирь, а Евангелие.
Начал чтение, сейчас после панихиды, отец Иосиф; отец же Паисий, сам пожелавший читать
потом весь день и всю ночь, пока еще был очень занят и озабочен, вместе с отцом настоятелем скита,
ибо
вдруг стало обнаруживаться, и чем далее, тем более, и в монастырской братии и в прибывавших из монастырских гостиниц
и из города толпами мирских нечто необычайное, какое-то неслыханное и "неподобающее" даже
волнение и нетерпеливое ожидание. И настоятель и отец Паисий прилагали все старания по
возможности успокоить столь суетливо волнующихся.
Когда уже достаточно ободняло, то из города начали прибывать некоторые даже такие,
кои захватили с собою больных своих, особенно детей.
Даймлер.
ギロは中国では殷の時代に宮廷音楽に取り入れられ、そのあまりに簡単な奏法が故、他の楽器奏者からは蔑まれていたという。
インドでは、ギロ奏者のカーストは他のどの楽器のカーストよりも低く、
ヨーロッパや中近東に於いてもギロリスト達は長きに渡り苦汁を飲まされて来たのだ。
抑圧された人々は自らの地位向上と復讐心のため、ギロに反道徳、反社会的な面を含ませていった事は想像に易い。
やがて世界同時多発的にギロ奏者による地下組織が結成され始めた。
当時世界のどの楽団も、ギロ奏者を辛辣に蔑みながらもギロの生み出す類い稀なる音色に魅了され、もはや無くてはならぬ楽器となっていた。
やがてギロ奏者は表向きは一番低いランクとして位置づけられながらも、音楽界に於いて着実にその発言権を高めていった。
ギロ奏者達からなる世界初の秘密結社は13世紀のドイツにその産声を上げた。
もはや音楽界のみならず、政治や経済にまで圧力を与え得る存在となったその秘密結社は、その後のヨーロッパの歴史を巨きく動かす事になる。
表向きはアンチクライストの悪魔崇拝者からなる些末な地下組織として、密かに活動をする謎の団体として認識されてはいたが、当時の教会幹部のほとんどはその秘密結社に所属していたという。
そして事の真相を探ろうとするもの、結社の秘密を暴こうとする者達は、悪魔の手先としてことごとく抹殺された。
ギロリスト達は、あえてギロをとことんまで蔑み、悪魔の実に罪深き楽器としての面をひろく打ち出すように努めた。
そんなとてつもなく穢れた楽器を研究する者=悪魔の手先=抹殺の対象になる、という構図を打ち出し、
体制(教会)と反体制(ギロ秘密結社)の癒着について言及する事=ギロについて研究する事=迫害の対象、となり、いわれなき罪で多数の人々が処刑、拷問、投獄、火あぶり、島流し、熱湯風呂、熱々のおでんなどの残忍な処遇をなされていた。
続く
(訳;シグネイチャー本田)
Роман в четырех(雨やまず)

Начиная жизнеописание героя моего, кaтaoкa Алексея Федоровича Карамазова.
нахожусь в некотором недоумении. А именно хотя я и называю Алексея Федоровича моим героем,
но однако сам знаю, что человек он отнюдь не великий,
а посему и предвижу неизбежные вопросы в роде таковы
чем же замечателен ваш Алексей Федорович.
что вы выбрали его своим героем Что сделал он такого
Кому и чем известен Почему я, читатель, должен тратить время на изучение фактов его жизни.
Последний вопрос самый роковой, ибо на него могу лишь ответить Может быть увидите
сами из романа Ну а коль прочтут роман и не увидят, не согласятся с примечательностью
моего Алексея Федоровича.
Говорю так, потому что с прискорбием это предвижу. Для меня он примечателен, но решительно сомневаюсь, успею ли это доказать читателю. Дело в том,
что это пожалуй и деятель, но деятель неопределенный, не выяснившийся. Впрочем странно бы требовать в такое время как наше от людей ясности. Одно, пожалуй,
довольно несомненно: это человек странный, даже чудак. Но странность
и чудачество скорее вредят, чем дают право на внимание, особенно когда все стремятся к тому,
чтоб объединить частности и найти хоть какой-нибудь общий толк во всеобщей бестолочи.
Чудак же в большинстве случаев частность и обособление. Не так ли.
...Я бы впрочем не пускался в эти весьма нелюбопытные и смутные объяснения и начал бы просто-за-просто без предисловия: понравится, так и так прочтут но беда в том, что жизнеописание-то.
у меня одно, а романов два. Главный роман второй, это деятельность моего героя уже в наше время, именно в наш теперешний текущий момент.
Первый же роман произошел еще тринадцать лет назад, и есть почти даже и не роман, а лишь один момент из первой юности моего героя. Обойтись
мне без этого первого романа невозможно, потому что многое во втором романе стало бы
непонятным. Но таким образом еще усложняется первоначальное мое затруднение
если уж я, то-есть сам биограф, нахожу, что и одного-то романа может быть
было бы для такого скромного и неопределенного героя излишне, то каково же являться с двумя и чем объяснить такую с моей стороны заносчивость.
Теряясь в разрешении сих вопросов, решаюсь их обойти безо всякого разрешения. Разумеется, прозорливый читатель уже давно угадал, что я с самого начала к тому клонил,
и только досадовал на меня, зачем я даром трачу бесплодные слова и драгоценное время.
На это отвечу уже в точности: тратил я бесплодные слова и драгоценное время, во-первых,
из вежливости, а во-вторых, из хитрости всё-таки, дескать, заране в чем-то предупредил.
Впрочем я даже рад тому, что роман мой разбился сам собою на два рассказа при существенном единстве целого познакомившись с первым рассказом, читатель уже сам определит.
стóит ли ему приниматься за второй? Конечно никто ничем не связан,
можно бросить книгу и с двух страниц первого рассказа, с тем чтоб и не раскрывать более.
Но ведь есть такие деликатные читатели, которые непременно захотят дочитать до конца, чтоб не ошибиться в беспристрастном суждении,
таковы например все русские критики. Так вот пред такими-то всё-таки сердцу легче: несмотря на всю их аккуратность и добросовестность всё-таки даю им самый законный предлог бросить рассказ на первом эпизоде романа. Ну вот и всё предисловие.
Я совершенно согласен, что оно лишнее, но так как оно уже написано, то пусть и останется.
Даймлер.
片岡と話をするのは何年ぶりの事だろうか。
わたしは懐かしさのあまり胸がいっぱいになった。
しかし感傷に浸っている時間などない。
もはや事は動き出してしまっているのだ。
やはり、手話と滲み出るオーラがなくては彼の言わんとする事の半分も理解するのは難しかったが、
察する所によるとどうやら順調に事は運んでいるようだった。
これで全てが良い方向に向かうなどという浅はかな楽観はできないにしろ、
ひとまずの安眠くらいは確保できそうだった。
これから迎え受ける戦いに備えて、少しでも多くの休息が必要だった。
片岡は奴の居所を掴み、なんとか奴と同行する事の承諾を得る事に成功したらしい。
やはり持つべきものは従順な下僕と潤沢な桃色の塩田である。(註;ゴリリヌス地方の慣用句)
いくら片岡でもムリリソを意のままにする事は出来ないに決まっているのだが、
やはりそこは手慣れたものだ。いくらムリリソが世界トップクラスのギロリストでも、
片岡の手腕には到底かなわない筈だ。奴にギロを仕込んだのは他でもない片岡なのだから。
表面上は微笑み合っていても、お互いがお互いの首を狙っているかのような危うい均衡のままわたしのもとへやってくる所を想像すると、わたしの背筋は凍り付いた。
・・・元はと言えば、この世で一番呪われたあの忌まわしい楽器を、よりにもよって物心もついていない幼い末娘に教え込んだ片岡に全ての元凶があるのだ。
ギロといえば反キリスト教におけるサタニズム的思想を具現化した悪魔の楽器の代表たるイメージを持たれがちであるが、
近年の研究者達の類い稀なる努力と執念によってその全貌が明らかになりつつある。
ほんの半世紀ほど前までは、ギロについて研究、調査をすることは最大の禁忌であり、
ローマの逆鱗に触れるタブーであった。古来よりギロ研究者達は、悪魔の手先としていわれなき罪を着せられ、
ことごとく迫害された。中世には魔女裁判と並びギロ裁判が横行し、教会に異を唱える者は、
女は魔女、男はギロ研究者として捕らえられ、独断的な裁判によりその命を奪われた。
しかし近代になって、神をも怖れぬ真のギロ研究に情熱を燃やす若き学者達によって、
発祥も変遷も全て謎に包まれていた悪魔の楽器が徐々にその本来の姿を暴かれてきた。
彼等は様々な迫害、差別、裏切りや蔑みをものともせず、反グローバリゼーションや自然回帰主義やロハスやエコや森ガールを盾に、自らの使命を全うすべく戦い続けてきたのだ。
先の学会での彼等の最新の研究発表によると、ギロの発祥は紀元前にまで遡るという。
2007年の10月にシリアで紀元前約9000年の壁画が発見された事は記憶に新しいが、
なんとその人類最古とされる壁画にすでにギロの原型が描かれているのだ。
誰にでも演奏出来るという素晴らしい特質のせいで、その後ギロは爆発的に世界へと広まる。
地中海沿岸からヨーロッパ、アフリカ、そして中近東からアジアへと。
海を越えてアメリカ大陸まで伝わった。ナスカの地上絵にもその姿が描かれている。
しかし、その後ギロの恐ろしき暗黒の時代が始まるのだ。
続く
(訳;シグネイチャー本田)
рушеньку захватил(待機中)

Ильич Перхотин, которого мы оставили стучащимся изо всей силы в крепкие запертые ворота дома купчихи Морозовой,
кончил разумеется тем, что наконец достучался. Заслышав такой неистовый стук в ворота.
Феня, столь напуганная часа два назад и всё еще от волнения и,
думы не решавшаяся лечь спать, была испугана теперь вновь почти до
истерики: ей вообразилось, что стучится опять Дмитрий Федорович.
несмотря на то, что сама же видела, как он уехал,
потому что стучаться так дерзко никто не мог кроме его.
Она бросилась к проснувшемуся дворнику, уже шедшему на стук к воротам,
и стала было молить его, чтобы не впускал. Но дворник опросил стучавшегося и,
узнав, кто он и что хочет он видеть Феодосью Марковну по весьма важному делу,
отпереть ему наконец решился. Войдя к Федосье Марковне всё в ту же кухню, при чем.
для сумления она упросила Петра Ильича, чтобы позволил войти и дворнику.
Петр Петр начал Петр Петр ее ее
Петр начал Петр Петр ее Петр ее
Петр тр еетр нач ае еПл Петр Пее
р етр ППеетрнач а ее етл Петр Пе
начал Петр Петр Петр ее ее Петр
Петр нПетр ачал ПетрПее еет р е
тетр Пеначр Пал р Петтр ее еПее
еттр ееееПе р Пе тр начал Петр П
нае ее П Петр П чтреал Петр еетр
ееПее р Пе трнат тр ел Пчаеетр П
расспрашивать и вмиг попал на самое главное то есть что Дмитрий Федорович,
убегая искать рушеньку, захватил из ступки пестик, а воротился уже без пестика.
но с руками окровавленными И кровь еще капала, так и каплет с них, так и каплет.
восклицала Феня, очевидно, сама создавшая этот ужасный факт.
в своем расстроенном воображении. Но окровавленные руки видел и сам Петр Ильич,
хотя с них и не капало, и сам их помогал отмывать, да и не в том был вопрос,
скоро ль они высохли, а в том, куда именно бегал с пестиком Дмитрий Федорович,
то есть наверно ли к Федору Павловичу, и из чего это можно столь решительно заключить.
Феня Феня Феня Феня
На этом пункте Петр Ильич настаивал обстоятельно и хотя в результате твердо ничего не узнал,
но всё же вынес почти убеждение, что никуда Дмитрий Федорович и бегать не мог.
как в дом родителя, и что стало быть там непременно должно было нечто произойти.
"когда он воротился,ль они. чего кaтaoкa"
Даймлер.
真夜中の細くて冷たい雨が音も無くくすんで汚れたおもての空気を僅かながら浄化させているのを、
部屋の大きさには不釣り合いなほど大きな窓からぼんやりと眺めながら、
期待と不安に小躍りする胸を意識の下に潜り込ませようとやっきになって、
わたしは間もなく訪れるであろうその時を待っていた。
さっきから何度となく盗み見ている窓の横の真っ黒な掛時計は、時計の方もすっかり飽きてしまったかのように、
わたしの生暖かい海の節足動物のような視線にはもはや何の反応も示さず、
ただ従順に他の時計達に遅れを取る事だけを恐れて、
その自己満足をにかわで固めてコンクリートの壁に投げつけた時に立てるようなごつごつという音を、
精一杯の音量でわたしの耳まで響かせ続けていた。
他に耳に入るものといえば、些細な罪を犯した些細な人間が行く些細な地獄の釜のように些細な暖炉の中で、
薪がぷちんぷちんとはじける音と、
部屋の中にもじんわりと我が物顔で侵入してきた湿気によってじわじわと膨らみながら擦れ合う、
フランス人形達の髪の毛のきしきしという音だけだ。
ごつごつぷちん ごつごつきしきし
ごつきしきしごつ ぷちんごつきし
ごつきしぷちん きしごつぷちん
ごつごつごつ きしきしぷちん
ぷちんごつきし きしきしごつん
ごつきしごつん ごちんぷつきし
ぷつぷつごきん きつんごしごし
ごぷごきつしん ぷごきちんつし
きつごぷちんし ごきつしちぷん
つごきんしぷち きぷんごしつち
ちんぷしごつき んぷちつしごき
わたしがここで待ち続けている音は一向に聴こえてくる気配はない。
まるでただじっとそこに昔から安置されている、とうに絶滅してしまった動物の剥製のように、
その電話は沈黙し続けたままだ。
わたしは受話器を取り耳にあててみた。間違いない。この電話は生きている。
この部屋に入ってすぐに確認したときと同じ音を立てている。
もう予定の時間はとっくに過ぎてしまった。
もしかしたら何かトラブルがあったのかもしれない。
しかしわたしにはどうする事もできなかった。
ただ、ここでこうして電話のベルが鳴るのをじっと待っているより他になかった。
りんりんりん りんりんりん
電話は唐突に、それはもはや完璧に予定されていた時刻に必然的に鳴りだしたのだと言わんがごとく、
我が物顔で鳴り始めた。
すぐさま受話器を取り上げ、相手の言葉を待った。
ひと呼吸の間のあと、とても懐かしい声がわたしの耳を優しく包んだ。
「おげんきでしたか、ぼうや。片岡です。」
続く
(訳;シグネイチャー本田)
Ракитина только как(こうもりのよるに)

Тело усопшего ырских гостиниц,
тло усопшего ырских гостиниц,
тло усопшего ырских гостиниц.
иеросхимонаха отца Зосимы приготовили
к погребению по установленному чину.
Умерших монахов и схимников,
как известно, не омывают.
Егда кто от монахов ко господу отыдет ,
сказано в Большом Требнике,
то учиненный монах то есть для сего
назначенный отирает тело его теплою водой,
творя прежде губою то-есть греческою губкой
крест на челе скончавшегося.
Вна персех, на руках и на ногах и на коленах,
вящше же ничто же.
Все это и исполнил над усопшим сам отец
Паисий. После отирания одел его
в монашеское одеяние и обвил мантиею,
для чего, по правилу,
несколько разрезал ее,
чтоб обвить крестообразно.
Тело усопшего ырских гостиниц сего.
На голову надел ему куколь
с осьмиконечным крестом.
Куколь оставлен был открытым,
лик же усопшего закрыли черным воздухом.
В руки ему положили икону спасителя.
В таком виде к утру переложили его во гроб
уже прежде давно заготовленный.
Гроб же вознамерились оставить в кельи
в первой большой комнате, в той самой,
в которой покойный старец принимал
братию и мирских на весь день.
Так как усопший по чину был иеросхимонах,
то над ним следовало иеромонахам же
и иеродиаконам читать не Псалтирь,
а Евангелие. Начал чтение,
сейчас после панихиды, отец Иосиф, отец же.
Паисий, сам пожелавший читать пото
м весь день и всю ночь,
пока еще был очень занят и озабочен,
вместе с отцом настоятелем скита.
ибо вдруг стало обнаруживаться.
и чем далее, тем более, и в монастырской
братии и в прибывавших из монастырских.
гостиниц и из города,
толпами мирских нечто необычайное.
какое-то неслыханное и ,неподобающее
даже волнение и нетерпеливое ожидание.
И настоятель и отец Паисий прилагали все
старания по возможности у
спокоить столь суетливо волнующихся.
Когда уже достаточно ободняло,
то из города начали прибывать некотор
ые даже такие, кои захватили с собою
больных своих, особенно детей.
точно ждали для сего нарочно сей минуты,
видимо уповая на немедленную силу исцеления.
奴が来る。
奴が来る。
奴が来る。
もう何をしたってどこへ逃げたって抗うことは出来ない。
いつかは辿りつかれると思っていた。遂には見つけられると危惧していた。
こう見えても滑稽すぎるほど慎重に、奥ゆかしすぎるほど静謐に立ち振る舞ってきた
つもりだった。ひっそりと息を殺しながら、目立ちすぎないぎりぎりの線の上で
静かに踊っていたつもりだった。
わたしはわたしを過信しすぎていたらしい。
どうやらわたしはわたしが思っていたよりも目立ってしまってしまっていたらしい。
こんなことなら野外フェスの出演依頼なんて断っておけばよかった。
まさか奴のところにまで、遠く離れた極寒の大地にまで、
わたしのこの国での活躍が聞こえ及んでいようとは。
遂に奴が来る。
昨晩わたしのもとに一匹の伝書こうもりがやってきた。
闇夜に羽ばたく不吉な知らせに、わたしは戦慄した。
書簡のやり取りにこうもりを使うのはわたしが知る限り一人しかいない。
ムリリソだ。
我々兄弟や、ばあやや片岡にこの上なく溺愛されて育った女、
我が一族の中で類い稀なる放蕩と気随の才能を持ち合わせた愛すべき末娘、
ムリリソがわたしに会いにこの国にやって来るというのだ。
奴の奔放さ、我が儘さ、人を人とも思わぬ残虐なまでの愛らしさは
筆舌に尽くし難き事この上無い。
我が一族の中で最高峰の美貌と最大級の悪徳の栄えを体現する女。
超弩級の知能指数と超能力的な思考を持つ女。
奴のおかげで我々兄弟は今までどれほどの辛酸を舐めさせられてきたことか。
今まで奴にどれほど手を焼かされ、その後始末に奔走させられてきたことか。
未だに善と悪の区別もつかず、未だに志位和夫と地井武男の区別もつかない、
恐ろしく無垢で奇特な悪魔の娘なのだから!
奴は背徳の畏れを知らぬ。
裏切りの呵責を知らぬ。
もうこうしてはいられない。
うかうかしてはいられない。
彼女が私の屋敷の門を叩く前に、全てが手遅れになる前に、
この国とわたしと皆さんが今までどおり友好的な主従関係を保ち続けるために、
わたしは戦わなければならない。
わたしがわたしであり続けるために。
生き物のバランスを保ち続けるために。
(訳;シグネイチャー本田)
鮮烈・脆弱編
Внизу у деревянной(大いなる過ち)
Внизу у деревянной галлерейки.
приделанной к наружной стене ограды,
толпились на этот раз всё женщины,
баб около двадцати. Их уведомили,
что старец наконец выйдет,
и они собрались в ожидании.
Вышли на галлерейку и помещицы Хохлаковы.
тоже ожидавшие старца.
но в отведенном для благородных
посетительниц помещении.
Их было две: мать и дочь.
Г-жа Хохлакова-мать, дама богатая и
всегда со вкусом одетая,
была еще довольно молодая и
очень миловидная собою особа.
немного бледная, с очень оживленными и
почти совсем черными глазами.
Ей было не более тридцати трех лет,
и она уже лет пять как была вдовой.
Четырнадцатилетняя дочь ее страдала
параличом ног.
Бедная девочка не могла ходить
уже с полгода, и ее возили в длинном
покойном кресле на колесах.
Это было прелестное личико?
немного худенькое от болезни,
но веселое. -- Что-то шаловливое
светилось в ее темных больших.
глазах с длинными ресницами.
Мать еще с весны собиралась ее
везти за границу,
но летом опоздали за 『устройством』 по имению.
Они уже с неделю как жили
в нашем городе, больше по делам!
чем для богомолья, но уже раз.
три дня тому назад,светилось в ее
темных больших посещали старца,
Теперь они приехали вдруг опять!
хотя и знали, что старец почти уж не
может вовсе никого принимать,
и, настоятельно умоляя!
просили еще раз счастья
узреть великого исцелителя.
В ожидании выхода старца мамаша
сидела на стуле, подле кресел дочери,
а в двух шагах от нее стоял старик монах.
не из здешнего монастыря.
а захожий из одной дальней
северной малоизвестной обители.
Он тоже желал благословиться у старца.
Но показавшийся на галлерее старец прошел.
сначала прямо к народу,
Толпа затеснилась к крылечку о
трех ступеньках.
соединявшему низенькую галлерейку с полем.
Старец стал на верхней ступеньке,
надел эпитрахиль и начал
благословлять теснившихся к нему женщин.
Притянули к нему одну кликушу за обе руки!(>.<)
Та, едва лишь завидела старца,
вдруг начала, как-то нелепо взвизгивая.
икать и вся затряслась как в родимце.
Наложив ей на голову эпитрахиль,
старец прочел над нею краткую молитву!!
и она тотчас затихла и успокоилась,
Не знаю как теперь,
но в детстве моем мне часто
случалось в деревнях
и по монастырям видеть и с
лышать этих кликуш!
Их приводили к обедне, они визжали или лаяли.
по-собачьи на всю церковь,
но когда выносили дары и их подводили,
к дарам, тотчас беснование
прекращалось.
и больные на несколько
времени всегда успокоивались.
Меня ребенка очень это поражало
и удивляло!
Но тогда же я услышал от
иных помещиков и особенно.
от городских учителей моих,
на мои расспросы,
что это всё притворство,
чтобы не работать,
и что это всегда можно искоренить
надлежащею строгостью.
при чем приводились для
подтверждения разные анекдоты.
Но впоследствии я с удивлением
узнал от специалистов-медиков.
что тут никакого нет притворства!
что это страшная женская болезнь,
и кажется по преимуществу у нас на Руси,
свидетельствующая о тяжелой судьбе нашей.
сельской женщины, болезнь.
происходящая от изнурительных
работ слишком вскоре после тяжелых,
неправильных.
безо всякой медицинской помощи родов.
महानगरीय फ्रांस
पश्चिमी यूरोप में स्थित
है। इसकी सीमा बेल्जियम, लक्सेम्बर्गजर्मनी
िटजरलैंड इटलीमोनाकोअंडोरा और स्पेन से
मिलती है। फ्रांस की सीमा से लगी हुई दो पर्वत श्रृंखलाएं हैं
पूर्व में आल्प्स और दक्षिण में प्रेनिस। फ्रांस से प्रवाहित
होने वाली कई नदियों में से दो नदियां प्रमुख हैं
सीन और लोयर। फ्रांस के उत्तर और पहैं・・・・・・・
どうやらわたしは大きな過ちを侵していたようだ。
誤解と偏見を恐れずにいえば、今までのわたしは、
何も知らずに檻の中で得意になって吠えている屠殺の順番を待つ豚のようだった。
これほどまでに恥ずかしい思いをしたのは初めてだ。
とても親切なわたしの友人が、森の小鳥のようにそっとやってきて、
わたしの耳元で小さな声で囁いてくれた。
君は間違っている。
ごく控えめに言って、勘違いも甚だしい。
君は世間に嘲笑われているかもしれないよ。と。
その優しきわたしの友人は、見るに見兼ねて忠告してくれたのだろう。
持つべきものはやはり気を置けない友人と潤沢な桃色の塩田だ。
(註;ゴリリヌス地方の慣用句)
この国では、所謂ブログというのは、
その日に自分が食べたものの写真を載せ、
感想を書き、なおかつ世間の事件に自分なりの講釈を垂れ、
しかも毎日更新しなければいけないものなのだったなんて!
わたしは本当に何も知らなかった。
もしかしたら公安に見つかって罰せられるかもしれない。
羞恥と後悔の念を心の最深部に深く刻みつつ、
あたたかい恩赦を心から願いながら今後は正しいブログを書こうと神に誓った。
みなさん、お元気ですか~?
デリクデリクムコザイン(註;ツクツクホウシのゴリリヌス地方の呼び名)
の声もちらほら聞こえだした今日この頃、もう夏は終わっちゃったのかしら。なんて。
今朝は何だか変な気分。
こんな時は気分転換にニーチェの『道徳の系譜』の序言の暗唱に限るネ!
14回繰り返したところでお腹が空いてきちゃったので
朝ごはんにすることにしました!
今日の朝はあっさりと豚にしました。

捕れたてとは決して言えないけれども、
致命的なまでには新鮮さを失っていない豚の肉の食感は
叫びだしたくなるのを抑えるのがやっとなほどの感動を
舌の上に与えてくれる、数少ない食材ダヨネ!
調理してから完食するまでに6時間もかかっちゃったので、
すぐさまランチの用意だ!
こんな晴れた日には外でピクニックに限ると
祖父も申しておりました。
てなわけでお弁当を持って近くの高原へ出かける事にしました。

寒い、さむすぎる。
メッシュのタンクトップとブルマーにビーチサンダルという
わたしの出で立ちでは、耐えられないのは目に見えていました。
馬鹿みたいにアミと虫カゴまで下げて。
夏の陽気に浮かれすぎて、つい登り過ぎてしまいました。
半泣きで追われるように下山していくうちに、
やっと過ごしやすそうな場所に巡り会えました。

わあ、みんな美味しそうですね。
寒さと飢えで死にかかっていたので
さっそくお弁当にしました。

お弁当っていっても、朝の残りの半身なんです!(>.<)
だって~作る時間もなかったし、置いてても
すぐ痛んじゃうんだもん。
同じ物でも、それを食べる場所が変われば
味も自ずと変わってくるものですよ!
こんな清々しい所で食べる豚の生肉の味は
もう何とも表現出来ません!!
虫や動物や妖精たちと遊んでいるうちに
あたりはすっかり暗くなってきちゃいました。
急いで帰らないと!
そういえば、最近流行ってるよねー、
豚インフルエンザ。
わたしは月に8頭ほど食べるけど、
何ともありませんよ!
わたしにとっては危険部位という概念自体
存在しません!
食べられない所なんてひとつもないんだから。
たしかに豚は、この上なく汚れた、
この世の中で一番不浄な、
目にするだけでも病気になりそうな、
あらゆる侮蔑の対象物、
まさに豚そのもの、なんだけど、
とっても美味しいんだよ。
だからやつらは悪くないんだよ。
ようやく家にたどり着いた頃には
もう真夜中。
はやく晩ご飯の支度をしなくっちゃ!
でももうこんな時間!
いつもの寝る前のお祈りが4時間はかかるので、
簡単なもので済ませる事にしました。

さあ、お腹もいっぱいになったところで、
もう寝る事にします。
明日も良いブログが書けますように。
ハビービ
ビッセラームビッセラーム
マサハトプールデンマレンシェン
シーブリアラブ シーブリアダブ
シーブッセラ ハウタイル
タイルヤナイーシュ・・・・・・
(訳;シグネイチャー本田)
こめんとうれしい
はじめて このぶろぐに こめんと きました
とてもうれしいので にほんごで かく
わたし にほんごで かくはじめて
こめんとも はじめて
うれしい いっぱい みんな もっと こめんとを かく
そうすると もっと うれしい
あまりに うれしいので
きょうは ほんだせんせいに たよらずに ぶろぐを かく
いっぱい はじめて
とてもよい
ちなみに きょうの ごはんは ぱん

すごい おいしい ぱんの ごはん
ごはんは ぱんに かぎる
ほんとうに うれしいので こめんと みんなも よむ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お元気に幸せに生きおりますか?
私は毎日幸せで精一杯です。
お兄様には久しくお会いしておりませんね。
思えばあのタマキの結婚式の時にお会いしたのが最後でしたよね。
あの時のお兄様の素晴らしいスピーチは、後世に残る名文として、
一族の尊厳と格式の誉れとして、私たちの心に楔のように紛いなく残っております。
私は今でも一部始終を暗唱する事ができます。
(私の中で勝手に『鮮烈と脆弱』というタイトルを付けました。何卒お赦しくださいまし。)
タマキとナズチのお嬢さんの絆は、あの言葉により不動の物となったのでしょう。
お兄様はご存知ですか?いま彼ら夫婦はあの時お兄様が予言したとおり、
水に託された太古の声を収集する為に全財産を費しているのですよ。
なんて素敵な事でしょう。
わたしは最近、石を見るたびにお兄様の事を思い出しています。
昔はよくふたりで石を見に出かけましたね。お兄様と一緒に見る石は、
一人で見る石とはどこか違って見えた気がします。
今夜は良く晴れているので、とても良く見えます。きれいな石。
お兄様も遥か遠い遠いところで同じ石を見ておられるのかしら、と思うと、
すぐにでも会いに行きたくなってしまいます。
本当は直接お会いしてお話ししたいのだけれども、事はそう単純には運ばせてもらえないようです。
なんでも知ってるお兄様のことですから、おおかたお察しがつくでしょう。
お兄様は覚えておられるかしら。私がまだ母と自分の区別もつかないほど幼かったころ、
人と豚の見分けもつかないほど目が悪かったころ、あなたは私の手をとって、
もう誰も近付かないあの忌まわしい事件現場の波打際で、鞄と水鳥の宗教的な関係と、
手動ドアと色黒こびとの相対性について、
隣の家のテレビのリモコンを巧に使って私に教えてくれたことを。
覚えておられようがおられまいが、今となってはもうどうでもいいことです。
しかしこのことだけは打ち明けなければなりません。
あの時以来、私の途方もない心の玄関は土竜人間の喉の奥に向かって
大きく開かれてしまったのです。
あの時以来、私は冬がくると庭に土竜たちの人工衛星を素手で埋めなくてはいけない
役目を背負わされた不浄な女に成り果ててしまったのです。
私が硝子の犬を嫌うも、燃える銀色の誘惑にどうしても抗えないのも、
南の国の麒麟児たちを並ばせて一人ずつ腑抜けにさせてしまうのも、
私の意志ではどうすることもできないのです。
こうなってしまっては、お兄様は私の為にあるていど総てを投げ出さねばなりません。
お解りでしょう。
みんなあなたのせいなのですから。
いつでも土竜たちは見ています。
時には人のふりをして、時には入のふりをして
お兄様のことをいつも監視していることを忘れてはいけない。
なんでも知ってるお兄様の事ですからご存知とは思いますが、
振込先を下に記しておきます。
お兄様が今想像した額の三倍は頂かないと私の小さなつぶつぶ達が黙っていないでしょう。
彼等の恐ろしさはお兄様もよくよくご存知の筈です。
三日以内に振り込まなければ、お兄様の友人達の家の鍵穴は
残らず総て人間土竜たちの意のままになってしまうってさっきテレビで言ってました。
いいですか。
秒針は時計に従うとは限らないかもしれないということを
身をもって解ってしまってからでは遅いのですから。
もう後悔しても遅いのですから。
愛するお兄様へ
あなたの愛しき妹 エルナより
東京三菱UFJ銀行 登別支店 普通 039199760
シオヤマダエルナ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かんじ たくさん だから
なんて かいてあるかは わからない
あとで せんせいに やくして もらう
たくさん ぶんしょう ありがとう
ねつれつな ふぁんに ちがいない
きっと ほめられているに ちがいない
とても ありがとう
みんなも ねつれつな こめんと ください
ぷりしあんて!
じょんそんつ
Федора(籠り)

Казалось бы, что всего прямее и ближе...
было бы ему теперь отправиться в дом
Федора Павловича, узнать,
не случилось ли там чего, а если случилось,
то что именно, и, уже убедившись неоспоримо.
тогда только идти к исправнику,
как твердо уже положил Петр Ильич.
Но ночь была темная, ворота у,
Федора Павловича крепкие,
надо опять стучать, с Федором же
Павловичем знаком он был отдаленно,
и вот он достучится, ему отворят.
и вдруг там ничего не случилось,
а насмешливый Федор Павлович пойдет.
завтра рассказывать по городу анекдот,
как в полночь ломился к нему незнакомый.
чиновник Перхотин, чтоб узнать,
не убил ли его кто-нибудь.
Скандал, Скандала же Петр Ильич.
боялся пуще всего на свете,Тем не менее
чувство, увлекавшее его, было столь сильно,
что он, злобно топнув ногой в землю и.
опять себя выбранив, немедленно
бросился в новый путь,
но уже не к Федору Павловичу.
а к госпоже Хохлаковой. Если та, думал он,
ответит на вопрос.
она ли дала три тысячи давеча,
в таком-то часу, Дмитрию Федоровичу,
то в случае отрицательного ответа
он тут же и пойдет к исправнику,
не заходя к Федору Павловичу в п
ротивном же случае отложит всё
до завтра и воротится к себе домой.
Тут конечно прямо представляется,
что в решении молодого человека идти ночью,
почти в одиннадцать часов в дом к
совершенно незнакомой ему светской барыне,
поднять ее может быть с постели с тем,
чтобы задать ей удивительный по.
своей обстановке вопрос заключалось,
может быть, гораздо еще больше
шансов произвести скандал,
чем идти к Федору Павловичу.
"Но так случается" иногд...
どうやらわたしは皆に騙されていたらしい・・・・。
功名に造られた見せかけだけは立派な花道を用意しておいて、
その先にちょっと見ただけでは判別出来ない精巧な落とし穴を掘って、
物陰からひっそりと眺めてはほくそ笑んでいたに違いあるまい。
得意げになって闊歩していくわたしを。
何も知らずに有頂天になって舌を振るうわたしを。
寄ってたかって檻の中の豚に豆鉄砲をぶつけながら、
攻撃されているとも知らずに嬉しそうに地面に落ちた豆を
食べているその豚を見て、侮蔑と嫌悪を交えた哀れみの笑みを
矢のように浴びせかけてきたのだ。
いつの間にわたしは豚になってしまったのだろうか。
知らなかったのだ。本当に何も知らなかったのだ。
ここは本当の意味での自由な場所だった。
その自由をわたしはもう使い果たしてしまったとでも言うのか。
わたしは怯えている。
いつまた公安だの振込だのという嘘に
足を掬われやしまいかと、本物の豚のように尻尾を巻いている。
このままでは損なわれてしまう。
屈辱的に恥ずかしい名前を付けられてしまった哀れな乙女のように、
日の光に耐えうるだけの強さを持たない目をもつ悲しい土竜のように、
わたしは皆の前で弁を立てることに
致命的に激しい恐怖を感じるようになってしまった。
こうなってしまってはもはやなす術はない。
しばらくここにも顔を出すまい。
応援してくれていた数少ないわたしのシンパの諸君には申し訳ないが、
わたしは明日より籠りに入る事にする。
一度籠りに入ってしまっては、容易に外に出られたものではない。
蛹から孵る蝶のように、内部での確実なる変化が自身にもたされるまでは。
今後もしもわたしの姿を何処かで見る事があるのなら、
それはもう今までのわたしではない事をどうか知っておいてもらいたい。
先立つものは何もないが、そろそろ籠りの準備を始めなくてはいけない。
しかし、籠りの間はさて何をしたらよいのであろうか。
先人達は籠りについては何も口にしない。それはしきたりなのだ。
やはりそれは自ずから身を以て理解しなければならないものなのであろう。
思い当たる事などなにもないが、半生を振り返って記憶に残っている
ことがら総てを網羅した叙事詩など書く事にでもしようか。
それとも架空の親族のための祝言でも考える事にするか。
タイトルはさしずめ『鮮烈と脆弱』か・・・。
(訳:シグネイチャー本田)
密偵

こんにちは。シグネイチャー本田です。
すこし心配になったので、彼が籠っている山に
村人に扮してこっそり様子を伺ってきました。
(完璧に百姓になりきっていますね。まさか誰も私だとは気付かないでしょう!)
いやあ、何年かぶりに浴びる太陽の日差しというものはとても気持ちがいいですね。
途中で出くわした小汚い老婆にトマトを頂きました。
やはり滲み出るオーラまでは隠しきれなかったのでしょう。
お礼にこっそり老婆の弱っていた膝を波動の力で治してあげました。
(もちろんお代は頂きません)
それはさておき、彼の籠っているお堂に近づくと、それはそれはとてつもない
爆音でクトゥルフ神話の屍食教典儀を朗読する彼の声が聞こえてきました。
そのあまりに鬼気迫る雰囲気に押され、とうとう扉を叩く事は出来ず終いでした。
しかし彼が元気にやっている事は(途中で嗚咽のような笑い声が高らかに響いていたので)
明白でした。何も心配する事はありません。
安心して帰ろうとした矢先、お堂の前にくしゃくしゃになった原稿用紙が
無惨に捨てられているのを発見しました。
彼には悪いと思ったのですが、こっそり持って帰ってきてしまいました。
せっかくなのでみなさんにも読んでもらいましょう。
(めんどくさいので訳しか載せません。原文は割愛させていただきますね。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鮮烈と脆弱
こんばんは。(ここでまず大きな拍手)
知名度の低い君たちのその原因は大いなる麻疹患者の摩耗の果てに
クリスマスケーキの束が襲ってくる所を山麓ネオン会館に見に行って以来
解けない謎になってしまったのではないかと。。。
こんばんは。(さらに大きな拍手)
君たちが足しげく通う謎のセミナーの事はここでは触れないように気をつけることにして、
今から君たちのために真冬の冬の水の氷ような特別に特別なお話を話してあげます。
君たち、おめでとうございます。(ここで既にちらほらあくび)
ほら、みんなも空き瓶を笛にして遊んでないで。わたしの話を聞きなさい。
そんなおとなは掛かり付けの子供医者の通らなくなくなった下の道に放りだしますよ。
本当に子供達はみんな静かな子に生まれてきてよかったね。まるで白黒映画の字幕みたいだ。いいぞ。
ちょっと椅子が低すぎるのでここからは誰の顔も見えませんが気にせず続けてしまうよ。
君たち、本当はわたしにとって君たちは架空の親戚なので本当の事は何も知らないと思っているでしょう。
でもわたしは君たちが終に訝しがり、わたしをここから追い出そうとするすんでのところで
今世紀最大級のゆらぎを君たちの確信に与える事ができるのでそんなにリラックスせずに
しっかりとわたしの話を聞いてなさい。(大きな拍手と幾人かの舌打ち)
君たち、もし君たちが、今日というこの素晴らしく従順な一日を確立させるためだけに
わたしやヤキ子が(ここで新郎の母の悲鳴)どんな思いで黒曜石売りの東欧人と日がな一日犬のようになって
太古の海に生命の種をまく所から始まり、焦げたパンを泣きながら捨てる所までの
仮稽古を繰り返してきたかなんて、(ここで壇上にスモーク)理解の範疇をとうに超えてしまって
何の興味も抱かなかったとしても、(ここで火災警報機の誤作動)
本当は快楽主義者の身の上話を冷たい砂の中で聴くために生まれてきた陰の軍団との
秘密の暗号の解読の続きをしに家に帰りたい所をぐっと堪えて、(ここで救急隊到着)気にしない事にするよ。
乾杯!!(ここで乾杯)
・・・以下、インプロビゼーション・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
祈りましょう。彼の復活を。
Sign H
密偵日記
9月21日
今日もいい天気だ。
私は再び彼のいる村へと向かった。
道の途中、先日の老婆があぜ道を自転車に乗って颯爽と走っていた。
良い兆候だ。
幾人かの村人とすれ違ったが皆私にトマトをくれた。
この村ではどうやらトマトがふんだんに穫れるらしい。
曲がり角毎に見受けられる地蔵の前にも、
笊いっぱいのトマトがうずたかく供えられている。
前回は彼を心配するあまりこの村の風景など目に入らなかったのだが、
よく見たら村の畑という畑は全て真っ赤に熟したトマトで埋め尽くされている。
地面が赤いのも赤土だと思っていたが、
これは落ちて潰れたトマトの汁のせいだったのだ。
背筋に流れた汗は、どうやら暑さのせいだけではないらしい。
悪い予感は的中した。
お堂の前に着くと、そこにもやはり大量のトマトが積まれていた。
きっと信心深い村人達が彼の読経に呼応したのだろう。
私は苦笑せざるを得なかった。
せめてもの陣中見舞いにと、差し入れとして持って来てしまったのだ。
トマトを。
私は百貨店で買ってきたトマトと村で貰ったトマトの重みを嫌というほど肩に感じながら
一人帰路についた。
結局今日も彼に会う事は叶わなかった。
彼が籠りのためにこの地を選んだのも、
もしくはこの土地柄の故かもしれない。
トマトは彼の大好物なのだ。
9月23日
今日もとてもいい天気だ。
いつもの老婆が、今日は一輪車に乗って私を出迎えてくれた。
悪くない兆候だ。
村人達も以前より親しげな態度で挨拶を交わしてくれた。
いつの間にか私は彼等が私の事をよっさんと呼んでいる事に気がついた。
もしかしたら私を誰かと取り違えているのかもしれない。
それほど私の変装は完璧だったのだ。
彼らはまたもやトマトを勧めてきたので、私は体良く断わろうとした。
しかしそのとき、一瞬空気が張りつめ、不審の波が彼らの心に広がり始める兆候を
私は見逃さなかった。
すぐさま取り繕い、何でもない風にして彼等のトマトを受け取った。
私がそれを受け取ると、彼等は笑顔で各々の仕事へと戻っていった。
私は安堵した。日頃波動を扱う者でなければ、その兆候を見逃さざるを得なかったはずだ。
日々の修練のおかげで事無きを得たのだ。
この村では、トマトが何か特別な意味を持っているのだろう。
トマトのやり取りは、何らかの深い意味のあるコミュニケーションのひとつなのだろうか。
もしあのままトマトを受け取らなかったら、と思うと、私はぞっとした。
事は思ったより深刻で、暴力的で、致命的なものを孕んでいる。
村人達に気取られないように、私はもと来た道をそっと引き返した。
私はそこに、なにか巨きな陰謀を感じずにはいられなかったのだ。
今、私の冷蔵庫の殆どがトマトで埋め尽くされている。
私はトマトがあまり好きではないのだ。
9月24日
かの村でのただならぬ異変に気付いた私は、
本部に戻ってから力を用いて事の核心に迫るべく、
夜も寝ずに占星術や風水学や帝王学や根回しやあれこれにしばらく没頭していた。
朝が来て、少し休息が必要だとようやく感じ始めた。
その時、私は驚愕の光景を目にしてしまった。
元来トマトがあまり好きではない私は、自ら買ったトマトと村で貰ったトマトを
一緒に冷蔵庫にぶち込んでいた。
ふと何か不穏な気配を感じた私は、そっと冷蔵庫の扉を開いてみた。
そこにはトマトが静かに並んでいた。何の変化も見受けられない。
いやまて。
何かおかしい。
その事実が明らかになった瞬間、私は戦慄した。
減っている、そして増えている。
私が千疋屋で購入した一つ千円もするトマトはどこにも見当たらず、
村のトマト達が1. 5倍程の大きさに膨らんでいるではないか!
私は恐怖のあまり力任せに冷蔵庫の扉を叩き閉めた。
9月25日
今日も真夏のごとき晴れだ。
一面のトマト地獄が眼下に広がっている。
もう道か畑か見分けがつかないほど、大量のトマトが煮えたぎりながら散乱している。
わたしはそれを踏みつぶしながら歩かざるを得なかった。
空気まで赤く染まったようなこの村は、むせ返すようなトマトの匂いで充満していた。
例の老婆はもの凄いスピードで地獄の紅海の中を駆けずり回っている。
まるで血まみれになっているように見えるのは、飛び散った汁を全身に浴びているからだ。
もはや良い兆候など何も無い。
いつもの人々、いや、それはかつて私の記憶の中では村人であった彼等、
慎ちゃん、浜さん、ぬけ作、ユカリンと呼ばれていた彼等、
皆怪訝な顔でぼんやりと宙を見つめている。
もはや彼等は私の知っている彼等ではないことは一目瞭然だった。
赤い。
彼等の瞳は全て、あの邪悪な野菜と同じ色をして、降り注ぐ太陽を照り返させている。
みなトマトにやられてしまっていたのだ。
私の予想どおり、これは巨きな陰謀だったのだ。
昨日の悪夢のような出来事が鮮明に脳裏に甦る。
落ち着きを取り戻した私は、もう一度冷蔵庫の扉を開けてみた。
先ほどと同じく、村のトマトは確実に元より大きくなっている。
錯覚などではなかったのだ。
試しに、冷蔵庫の中にパンを幾つか入れて扉を閉めてみた。
一瞬、冷蔵庫が微かに震え、後には痛いほどの静寂が訪れた。
恐るおそる扉を開けると、ああなんという事だろう!
消えかけた蝋燭の最後の希望まで瞬く間に吹き消されてしまうなんて!
やはりどこにもパンは無く、トマト達はすこし大きくなっていた。
試しにチョコレートも入れてみた。やはり結果は同じだ。
試しにワインを入れてみた。すぐに空き瓶が帰って来た。
試しに今度は扉を明けっ放しにして大福を置いてみた。
しかし何の動きも見られない。
もしやと思い扉を閉めるや否や、中で彼等が動く気配があった。
すぐさま扉を開けたが、もうそこに私のおやつは存在していなかった。
おやつをとられた哀しみや恐ろしさよりも、どうしても好奇心の方が勝ってしまう。
試しにガムと消しゴムを入れてみた。やはり消しゴムは食べない。
なかなか頭もいいようだ。
試しにチーズを入れてみた。
試しにベーコンを入れてみた。
試しにキャラメルコーンを入れてみた。
試しに庭で鳩を捕まえて入れてみた。
試しに、前々から仲の悪かった隣のSさんちに忍び込んで、
奴がかわいがってる猫を・・・
我に返った時には、トマト達はもう冷蔵庫には入りきらない程の大きさになってしまっていた。
突然恐ろしくなった私は、冷蔵庫をガムテープでぐるぐる巻きにして、
岬から海へと投げ捨てた。
ほっと胸を撫で下ろしたのもつかの間、私は重大な事を思い出した。
もう、うちには食べるものが無い。。。。。
駅前のうどん屋でお腹を満たして、本屋で立ち読みをしている瞬間、
私はもっと重大な事を思い出した。
あの村にはまだ彼がいる。
もう一度、あそこへ向かわなくては!
…そして今、私はここにいる。
村では、トマト化してしまった村人達に替わり、
高さが2メートル程にまで成長したトマト人間達が生活していた。
この村の人間の総ては、トマト達に替わり畑に足を根差してただただ太陽を見つめていた。
たった一人、あの老婆を除いては。
私がこの村に来て初めて出会って、波動の力を送ってやった唯一の人間だ。
私の波動はこれ程まで人間の生命力を極限まで高めるものだったとは。
自分の才能の底無しの可能性に恐怖と恍惚を覚えながらも、
私の意識はただ一点に集中されていた。
目指すはあの篭り堂ただ一つだ。
私が想像したとおり、トマト達は人間化していた。
たわいもない。やはり私は完璧だった。
私は洋裁部の信者達に作らせたトマト人間スーツを着ていた。
今、目の前をうろつく不細工なトマト人間達と、全くどんなに見分けの付かないこと付かないこと!
ああ、この何という先見の明、溢れ出る才覚、ほとばしる若さ、類い稀なる美貌、有り余る富、
羨まれる人望、咲き誇る花、人類の宝、宇宙の心理、奇跡の人、もはや神の…
私は背中に感じた衝撃で我に帰った。
振り返るとそこには、怒りで更に真っ赤になったトマト人間達が、
私に目掛けてトマトを投げ付けて来るではないか!
まずい。ばれた。
私は特製スーツを脱ぎ捨て全速力で走り出した。畜生、何故ばれたのだ!
こんなことなら始めから完全武装して来れば良かった。
私の発想は完璧だった筈だ。きっと洋裁部の奴らに手落ちがあったに違いない。
あいつら、帰ったらシャクティーパット百連発の刑だ!
…もし私が無事に帰れたら、の話だが。
一匹いっぴきはなんとか相手出来るかも知れないが、トマト人間達の数は増える一方で、
私は逃げるだけで精一杯だった。
昨日の冷蔵庫の奴らは30センチ程で猫を平らげたのだから、
こいつらは牛でもひと飲みにしてしまうに違いない。
後ろから襲われでもしたらひとたまりもない。
やっとの思いでお堂の前に着いた頃には、百を優に超えるトマト人間達に
辺りを包囲されていた。見渡す限りの巨大なトマト達。
最期の光景として、これほどまでに悲惨なものも、またと無いだろう。
じりじりと近づいてくるトマト人間達。
今更彼が生きているか死んでいるかも解らないが、私にはもう信じる事しか残されていない。
覚悟を決めて扉を開けた。
そこには、以前よりかなり痩せこけてはいるが、見覚えのある笑顔があった。
"Начиная... жизнеописание героя моего, Алексея Федоровича Карамазова."
(先生・・・丁度いい時に来てくれた。たった今素晴らしいものが出来上がったばかりだよ。)
力の無い声で彼は呟いた。
明らかに憔悴しきっていたが、彼の目には命の炎が凛然と輝いていた。
私はとっさに理解した。嗚呼、なんと言う事だ!
籠りの間、彼はいっさいの食事を口にしなかったのだ。
もちろん、トマトも。
まさに奇跡だ。
私は叫んだ。
"Последний вопрос самый роковой, ибо на него могу лишь ответить!"
(説明は後だ、今すぐここから逃げ出すぞ!)
"Ну а коль прочтут роман и не увидят, не согласятся с примечательностью моего, Алексея, Федоровича."
(何を言っているんだい、まあ聴いてみてくれよ、なんと、新曲だ。)
彼は恍惚とした笑みを浮かべ、おもむろにギターを手に取った。
だめだ。彼は籠りの成功と空腹のあまり、もはや忘我の境地に達している。
だめだ。もう間に合わない。奴らがゆっくりと入り口から押し寄せてくる。
死を覚悟してみたら、以外と恐怖は感じない。
彼と一緒なら、怖い事など何も無い。
私たちはよくやった。本当によくやった。
思い残す事は山程あるが、そろそろ潮時かもしれない。
ただ、心残りなのは、私の帰りを待つ者たち、そしてヤキ子の・・・
その時、この世のものとは思えないような旋律が私を包んだ。
彼が何も気づかずにギターを弾き始めたのだ。
・・・何という素晴らしい音楽だ。私は天にでも登る気持ちでいっぱいになった。
最期の時に、これほどまでに幸せな音を全身で受け止めながら死んでいくのも
悪くないではないか。さあ、トマト達よ、いつでも来い。
そして、彼が歌い始める。
~Điểm đáng chú ý thứ nhất là tiếng Pháp hiện nay là một loại tiếng Rôman nhưng đã bị khá nhiều ảnh hưởng của tiếng Đức. Điểm đáng chú ý thứ hai là tên của tiếng Pháp~
私は目をつむりその素晴らしい歌を聴きながら死を待った。
しかし何か様子がおかしい。
目を開けてみると、トマト人間達が皆、小さな奇声をあげてもだえ苦しんでいるではないか!
見る見るうちに小さくなり、いつの間にか普通のトマトにまで縮んでしまった。
もしかしたら・・・
私は彼の背を押し、入り口の外まで押しやった。
そして彼に向かって言った。
"Теряясь в разрешении сих вопросов, решаюсь их обойти безо всякого разрешения!!"
(さあ観衆はそろっているぞ、その歌を皆に聴かせてやってくれ!!)
彼は頷いて、さらに大きな声でその歌を歌い始めた。
断末魔のような無数のうめきとともに、見る見るうちにトマト人間達は縮んでいった。
気が付けば歌は終わり、あたりは静まり返っていた。
無数のトマトが地面に転がっていた。この村の元来の風景だ。
彼の歌が、トマト人間達の野望を打ち砕いたのだ。
こんな70年代のB級映画みたいな結末を誰が想像し得ただろう。
ほとんど意識を失いかけていた彼を連れて、村の外れに停めてあった車に戻る時、
何事も無かったかのように再び畑仕事に精を出す村人達を見かけた。
例の老婆は走り疲れたのか、バス停のいすに腰掛け居眠りをしていた。
とても良い兆候だ。
本部に戻ってから、疲労と飢えで死にかかっている彼に向かって私は言った。
"Я бы впрочем не пускался в эти весьма нелюбопытные, и смутные объяснения и начал? бы просто-за-просто без предисловия."
(今回は本当にお疲れさまでした。お腹がすいているだろう?何でも食べたいものを言ってくれたまえ。)
すると彼は言った。
"TOMATO."
追記
本当に色々あったが、彼の籠りは成功した。
次回聴衆の前に現れる時にはその成果が発揮されるだろう。
楽しみにしておいて損は無いだろう。
シグネイチャー本田
こっそり撮ったトマト人間の写真

帰国・悪夢編
монастыре не отличаться(もうだめかもしれない)

Старец Зосима был лет шестидесяти пяти.
происходил из помещиков,
когда-то в самой ранней юн.
ости был военным и служил на Кавказе
обер-офицером.
Без сомнения он поразил Алешу каким-нибудь
особенным свойством души своей.
Алеша жил в самой келье старца,
который очень полюбил его и допустил к себе.
Надо заметить, что Алеша,
живя тогда в монастыре.
был еще ничем не связан, мог выходить
куда угодно хоть на целые дни.
и если носил свой подрясник,
то добровольно, чтобы ни от кого в
монастыре не отличаться.
Но уж конечно это ему и самому нравилось.
Может быть на юношеское воображение
Алеши сильно подействовала эта сила и слава,
которая окружала беспрерывно его старца.
Про старца Зосиму говорили многие,
что он, допуская к себе столь,
многие годы всех приходивших
к нему исповедывать сердце.
いったいどうした事だろう。
何をどれだけ食べても食べても体重の減少が止まらない。
なにか不思議な病に犯されているのだろうか。
ない食欲を押し殺し、精のつくと言われるものばかり口に押し込んでいるのだが
なぜか肝に力が入らない。大好きな鳩サブレだって食べたくはならない。
そういえば最近咳としゃっくりと耳鳴りが交互に止まらなくなる事がしばしばある。
もしかしたらあの日のあの猫の呪いかもしれない。
思えば 以前より熱いものが苦手になったような気もする。。。
胸の痛みと手足の痺れも酷くなってきた。視力も明らかに低下した。
爪も髪も一向に伸びている気配はない。身長も以前より縮んでいるようだ。
本田先生にもらった秘密の薬も全く効果が感じられない。
もしかしたらもう駄目かもしれない。
頭も常にぼーっとしてきている。この文章を書くにも気の利いた言葉ひとつ
思い浮かばない。。。
こうなってしまっては国に一度帰ったほうがいいのかもしれない。
昔からわが家に伝わる、この国では法的にまだ許されていない、
とてもよく効くあの薬が必要だ。。。
だめだ。
このままでは死ぬかもしれない。
(訳/シグネイチャー本田)
本人不在

みなさまこんにちは。シグネイチャー本田です。
tsuは体調不良により一時帰国ということになりました。
言い出したら聞かない彼のことですから、如何せん仕方がありませんが、
来月には私の音楽セミナーに参加して頂く予定だっただけに、甚だ困惑しております。
果たして本当に体調不良での帰国なのかは怪しいところですが、
私としましては一刻も早く元気な姿で戻ってきてくれることを望むばかりです。
もちろん皆さんもそうでしょう。
来月のセミナーは私にとっても彼にとっても、皆さんにとっても大切なものです。
皆さん、祈りましょう。彼の復活を。我々の祈りは宇宙の波動となり、
彼の心にも届くはずでしょう。
そして必ずや素晴らしいセミナーを、
宇宙との邂逅を体験する素晴らしい時間をお届けすることが出来るでしょう。
さあ、眼を閉じて、心を凝らして。
共に祈りましょう。
頭の中は留守

彼からは未だ何の連絡もない。
超イデオロギー的波動意志伝達法や、非接触シナプスコンフィギュレーションオプティカルや、テレパス念力や踊り念仏や手紙やショートメールを駆使してコンタクトを図ってはいるのだが、どうにも繋がらない。ということは、すでに彼のサガリアムナノペッティはエレファンテ式中枢フィールドにシンクラヴィアしているのかもしれない!嗚呼、何ということだ!!!この状態はご存知のとおり、ふたつにひとつのどちらかだ。ブリリアント覚醒又は前頭葉時宜崩壊を強制誘導する程の強力な薬物を投与されている最中か、若しくはすでに彼はこの世に…
いや、暗い想像は無しにしよう。
きっと彼は今、深い深い夢の中なのだ。彼の言っていた薬というのが不可逆性サスバルディー製剤だった可能性も大いにある…。
彼はそのうちきっと私の呼び掛けに応答してくれるはずだ。
臨界リンデロンを越えて必ず戻ってきてくれる筈だ。彼が目覚めるまで、私は私に出来る波動相対ソリューションの総てを駆使してtsuに呼び掛け続けるつもりだ……
シグネイチャーH
深い深い○○の中で

====================================
その緑色の獣たちを狩るためだけに彼らは存在していた。彼らの部族はもはや永
遠とも思える程のながいながい時間をそのためだけに費やしてきたのだ。これか
らもそれは繰り返され、子孫代々続いていくのだろう。彼らはその生業をこの上
なく誇りにしている。そして彼らは決して手抜きを許さない。
世の中の普遍から見れば、所謂小人と称されている彼らにとって、自分の五倍程
の身の丈がある獲物を狩るのはさぞかし大変な仕事だと思うかもしれない。けれ
ども実際はそうではないのだ。
そのおぞましい緑の獣は、見晴らしのいい草原に棲んでいる。その水風船のよう
なぶよぶよとした身体をゆっくりと揺らしながらとても大切そうに地面の草をは
む。巨大な芋虫が直立したようなその姿は、谷のどこからでも見付けることが出
来る。獣には牙がない。対で五本づつある手(と呼ぶには余りに稚拙な突起物)
には爪もない。唯一武器になりそうな巨きく長い尻尾は、水分の蒸発を防ぐため
地中深く差し込まれている。なので獣たちはその場を動くことも出来ず、来たる
敵にはまるで鼠の赤子のように無防備なのだ。唯一の防御の策として、口から甘
い匂いの煙を出すのだが、蚊や蜂にしか嫌避の効果がない。あとはただ、不釣り
合いに巨大な三つの眼だけが常にせわしなく辺りをうかがっている。
彼らはそんな獲物に対して、全く手抜きを許さない。
許さないどころか、残忍で享楽的な狩りをする。
彼らは獲物を見付けると、まずそこらで一番高い山に登る。背丈のある植物が全
く棲息しない平坦な地形の土地なので、山頂からでも狙った獲物ははっきりと見
える。彼らはその頂きから物凄いスピードで山を駆け降り、生まれた時から伸ば
し続けている左手の薬指の爪で緑の獣の喉を掻き切る。その速さといったらそれ
は凄まじいもので、気がつけば獣は首がなく、真っ黄色な血の噴水をあげている。
彼らの部族の傾向として、その所作が速ければ速いほど、遠くから狙えば狙うほ
ど優秀な戦士として評され、優先的に子孫を残す権利を与えられる。
やられた獣はまるで暖まったゼリーをこぼしたように草原に溶けて拡がり、三つ
の目玉だけが置き忘れられたバスケットボールのように静かに転がるのだ。
わたし達観光客はバスの中から彼らの狩りを見物して、帰りには必ず彼らが作っ
た獣の目玉の加工品を買うのだ。
====================================
深い深い○○の中で 2

====================================
声だけが先に歳老いてしまった切符売りの少年は今日も黒い液体を売る。ここで
はたくさんの音が液体になって売られている。その液体は聴くためのものであっ
て、飲み物ではないことくらい誰もが知っている。たまに間違って飲んでしまっ
て、一生後悔するはめになる観光客がいると、島の女たちは若返るほどよろこぶ。
紅いレインコートの骸骨の娘が砂に落ちたということが発覚した朝、いれいねと
いれいぬは三歳になったばかりのその娘を助けに行くことになった。漫画の老人
たちが二人に行かせることを決めたのだ。
砂は白く、紅い娘はとても目立った。二人は娘を埋めることにした。娘の事は流
れる砂とともに島民全員の記憶から消えた。
そして二人は砂の上で裸になって肌を焼いた。
====================================
暗眠

残念ながら未だにtsuとコンタクトが取れないでいる。
しかし私のコントラコロラインには彼の潜在意識下で働くラビリンス中枢の微弱波動がイニシエイトしている。ということは、やはり彼は今、深い深い夢の中なのだ。
私が考える所、彼の今の状態はとても不安定だ。無意識下に於ける不可逆性サスバルディー製剤の及ぼすアナフィラキシーの範囲は計り知れない。彼の夢は今や自由に私たちの夢に侵入してくる可能性が高い。みなさん、tsuの悪夢に巻き込まれる事のないよう、くれぐれも注意して頂きたい。心を凝らして、ガイアの息吹を享受して、しっかりと宇宙意思に従い眠りに就いてください。
シグネイチャーH
深い深い○○の中で 3

====================================
3日間の予定がずるずると延び、もう1年近くもこの町にいることになる。頭の
悪い主人のせいで色んな奴らが住み着くようになってしまったこの屋敷、今では
至る所に草が生え、池ができ、獣や小人がわいている。バイクや戦車まで台所を
行き交う始末だ。
小柄で鼻が長く頭の悪い屋敷の主人は何事が起ころうともそっちのけで、いつも
自分の妻を探している。箪笥の中や布団の裏やとっくに枯れた井戸の底で妻を見
付ける度に、苺ジャムを煮詰めたような薬品をかけて妻に火傷を負わせなくては
気が済まない。
その屋敷へ向かう道も大変困難で、動く吊り革にぶら下がり山を登らなくてはい
けない。手を離すと谷へ真っ逆さまだ。その箱無しロープウェーの終点では必ず
中華そばを頼まなくてはいけない。遥か昔からそういう決まりだ。そして頼んで
ないのに必ず緑色の巨大なゼリーが出される。それはサービスだ。しかしそれは
食べ物ではない。そんなことくらい誰もが知っている。
====================================
いまからむかえにいくよ

後ひといきだ。
このまま私が力尽きなければ、彼はまもなく目覚めるだろう。彼が彼岸にたどり着くのも時間の問題だ。
私の残された力の総てを費やしてでも、たとえ私の波動能力が壊滅的に破壊されようとも、私は全力で彼を連れ戻す。
sign H
深い深い○○の中で 4

=========================================
ヤキ子は二十歳になる前にびいなすになる事を誓ったのにアニじゃまをしないでよ!
そんなものみんなの前で出したら取られる事は解っているだろう、狭すぎるんだよ。
だから何も入らないんだよ。特に15階のゆうかり、ものの見事は参ったね。
浄化するんだって。けけけ け
ゆうかりゆうかりやきこあにゆうかり
ずず。ずずず。
人買いに見放zuzuzuされちゃったりするんだよ尼さんたzuちは。やあね。
みみみみみみみ みみからはいつたあかおにはしばしままのやうなかおをして・・・
あれ、かいだんだよ。鏡の階段だよ。
・・・わたしには全く見えなかったのだが、
空にいんぱが飛んでるので今日はもう帰ろうよ、と君たちが一斉に言うので、
すくすく育っている所だったわたしは、食べるのをやめた。
いや、本当はやめなかったんだ。。。やめられなかったんだよ。
だってみんなが見ているんだもの。わたししかこんなもの食べられない
んだよ。他の人は、いや、小人だって虫だって、こんな物は食べやしな
い。わたしだってこんな緑のぶよぶよ、ほんとは食べたくないんだよ。
生まれついての能力。好む好まざるに関わらず、わたしはわたしの仕事
をしなければなら
みみからはいつたあかおにはしばしままのやうなかおをしてやきことあにのあいだのみぞのぼんやりくらいそこのそこいつのまにやらすみついてつぎからつぎへこをふやしふたりのみみのあいだのみぞにえらくりつぱないえをたていつもききみみたてまするああわれわれのかんびなるかがみとかがみのことばたちぬすんできいてはひとりごちぬすんできいてはひとりごちかくあるいやしいやきことあにはいつかつんぼになるでせう
そんな薬 捨てなさい。
きみには 必要ないんだよ。
捨てたら うしろを向きなさい。
そのまま おうちに帰りなさい。
けして 振り返ってはいけないよ。
やった やった やった やった やった やった
ごくん。
ちょっと透明になれたかな?
砂には自分ではいったんだよ。ライオンみたいなありじごく
に会いにいったんだよ。おなかすいたおやつちょうだい。
結局の所、誰も私に本当の自分を曝け出してはくれなかった。
一人で食べるパンの味はずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずず
ずず
ず・・・・・・・・・
・・・・・・・・先生?
=========================================
はっぴいえんど

全てが終わった。
何もかも、うまくいった。
私も、そしてtsuも、無事だ。
長く苦しい戦いだった。私にとっても、彼にとっても、そして皆さんにとっても。
今朝、私のもとにtsuから伝書鳩が届いた。

Это HONDA
Выдался прекрасный, теплый и ясный день.
Был конец августа, Свидание со старцем у
словлено было сейчас после поздней обе
дни, примерно к половине двенадцатого.
tsu
本田先生へ
わたしはいったいいままでどうしていたのだろう。
国へ帰る飛行機の中で意識を失ったようで、気がつけば我が家のベッドの上だった。
しかももう8月ではないか。ひと月近くも眠っていたのか。その間の記憶は全くない。
夢も全く見なかった。ともあれ体は完全に恢復した。
急いで戻ります、セミナーには間に合います。
tsu
あえて彼には何も言わないでおこう。
神経質な彼の事だから、気に病んでまた帰国してしまうかもしれないのでね。
彼にはまだまだこの国で活躍してもらわなくてはいけない。
私の教義の伝道者として、ロックキッズのアイドルとして。
だから皆さんも、黙っておいてくださいね。
さあ、邂逅の時は間もなくです。
素晴らしいセミナーでお会いしましょう。
その折まで、しばしさようなら。
シグネイチャーHONDA

Старец Зосима был лет шестидесяти пяти.
происходил из помещиков,
когда-то в самой ранней юн.
ости был военным и служил на Кавказе
обер-офицером.
Без сомнения он поразил Алешу каким-нибудь
особенным свойством души своей.
Алеша жил в самой келье старца,
который очень полюбил его и допустил к себе.
Надо заметить, что Алеша,
живя тогда в монастыре.
был еще ничем не связан, мог выходить
куда угодно хоть на целые дни.
и если носил свой подрясник,
то добровольно, чтобы ни от кого в
монастыре не отличаться.
Но уж конечно это ему и самому нравилось.
Может быть на юношеское воображение
Алеши сильно подействовала эта сила и слава,
которая окружала беспрерывно его старца.
Про старца Зосиму говорили многие,
что он, допуская к себе столь,
многие годы всех приходивших
к нему исповедывать сердце.
いったいどうした事だろう。
何をどれだけ食べても食べても体重の減少が止まらない。
なにか不思議な病に犯されているのだろうか。
ない食欲を押し殺し、精のつくと言われるものばかり口に押し込んでいるのだが
なぜか肝に力が入らない。大好きな鳩サブレだって食べたくはならない。
そういえば最近咳としゃっくりと耳鳴りが交互に止まらなくなる事がしばしばある。
もしかしたらあの日のあの猫の呪いかもしれない。
思えば 以前より熱いものが苦手になったような気もする。。。
胸の痛みと手足の痺れも酷くなってきた。視力も明らかに低下した。
爪も髪も一向に伸びている気配はない。身長も以前より縮んでいるようだ。
本田先生にもらった秘密の薬も全く効果が感じられない。
もしかしたらもう駄目かもしれない。
頭も常にぼーっとしてきている。この文章を書くにも気の利いた言葉ひとつ
思い浮かばない。。。
こうなってしまっては国に一度帰ったほうがいいのかもしれない。
昔からわが家に伝わる、この国では法的にまだ許されていない、
とてもよく効くあの薬が必要だ。。。
だめだ。
このままでは死ぬかもしれない。
(訳/シグネイチャー本田)
本人不在

みなさまこんにちは。シグネイチャー本田です。
tsuは体調不良により一時帰国ということになりました。
言い出したら聞かない彼のことですから、如何せん仕方がありませんが、
来月には私の音楽セミナーに参加して頂く予定だっただけに、甚だ困惑しております。
果たして本当に体調不良での帰国なのかは怪しいところですが、
私としましては一刻も早く元気な姿で戻ってきてくれることを望むばかりです。
もちろん皆さんもそうでしょう。
来月のセミナーは私にとっても彼にとっても、皆さんにとっても大切なものです。
皆さん、祈りましょう。彼の復活を。我々の祈りは宇宙の波動となり、
彼の心にも届くはずでしょう。
そして必ずや素晴らしいセミナーを、
宇宙との邂逅を体験する素晴らしい時間をお届けすることが出来るでしょう。
さあ、眼を閉じて、心を凝らして。
共に祈りましょう。
頭の中は留守

彼からは未だ何の連絡もない。
超イデオロギー的波動意志伝達法や、非接触シナプスコンフィギュレーションオプティカルや、テレパス念力や踊り念仏や手紙やショートメールを駆使してコンタクトを図ってはいるのだが、どうにも繋がらない。ということは、すでに彼のサガリアムナノペッティはエレファンテ式中枢フィールドにシンクラヴィアしているのかもしれない!嗚呼、何ということだ!!!この状態はご存知のとおり、ふたつにひとつのどちらかだ。ブリリアント覚醒又は前頭葉時宜崩壊を強制誘導する程の強力な薬物を投与されている最中か、若しくはすでに彼はこの世に…
いや、暗い想像は無しにしよう。
きっと彼は今、深い深い夢の中なのだ。彼の言っていた薬というのが不可逆性サスバルディー製剤だった可能性も大いにある…。
彼はそのうちきっと私の呼び掛けに応答してくれるはずだ。
臨界リンデロンを越えて必ず戻ってきてくれる筈だ。彼が目覚めるまで、私は私に出来る波動相対ソリューションの総てを駆使してtsuに呼び掛け続けるつもりだ……
シグネイチャーH
深い深い○○の中で

====================================
その緑色の獣たちを狩るためだけに彼らは存在していた。彼らの部族はもはや永
遠とも思える程のながいながい時間をそのためだけに費やしてきたのだ。これか
らもそれは繰り返され、子孫代々続いていくのだろう。彼らはその生業をこの上
なく誇りにしている。そして彼らは決して手抜きを許さない。
世の中の普遍から見れば、所謂小人と称されている彼らにとって、自分の五倍程
の身の丈がある獲物を狩るのはさぞかし大変な仕事だと思うかもしれない。けれ
ども実際はそうではないのだ。
そのおぞましい緑の獣は、見晴らしのいい草原に棲んでいる。その水風船のよう
なぶよぶよとした身体をゆっくりと揺らしながらとても大切そうに地面の草をは
む。巨大な芋虫が直立したようなその姿は、谷のどこからでも見付けることが出
来る。獣には牙がない。対で五本づつある手(と呼ぶには余りに稚拙な突起物)
には爪もない。唯一武器になりそうな巨きく長い尻尾は、水分の蒸発を防ぐため
地中深く差し込まれている。なので獣たちはその場を動くことも出来ず、来たる
敵にはまるで鼠の赤子のように無防備なのだ。唯一の防御の策として、口から甘
い匂いの煙を出すのだが、蚊や蜂にしか嫌避の効果がない。あとはただ、不釣り
合いに巨大な三つの眼だけが常にせわしなく辺りをうかがっている。
彼らはそんな獲物に対して、全く手抜きを許さない。
許さないどころか、残忍で享楽的な狩りをする。
彼らは獲物を見付けると、まずそこらで一番高い山に登る。背丈のある植物が全
く棲息しない平坦な地形の土地なので、山頂からでも狙った獲物ははっきりと見
える。彼らはその頂きから物凄いスピードで山を駆け降り、生まれた時から伸ば
し続けている左手の薬指の爪で緑の獣の喉を掻き切る。その速さといったらそれ
は凄まじいもので、気がつけば獣は首がなく、真っ黄色な血の噴水をあげている。
彼らの部族の傾向として、その所作が速ければ速いほど、遠くから狙えば狙うほ
ど優秀な戦士として評され、優先的に子孫を残す権利を与えられる。
やられた獣はまるで暖まったゼリーをこぼしたように草原に溶けて拡がり、三つ
の目玉だけが置き忘れられたバスケットボールのように静かに転がるのだ。
わたし達観光客はバスの中から彼らの狩りを見物して、帰りには必ず彼らが作っ
た獣の目玉の加工品を買うのだ。
====================================
深い深い○○の中で 2

====================================
声だけが先に歳老いてしまった切符売りの少年は今日も黒い液体を売る。ここで
はたくさんの音が液体になって売られている。その液体は聴くためのものであっ
て、飲み物ではないことくらい誰もが知っている。たまに間違って飲んでしまっ
て、一生後悔するはめになる観光客がいると、島の女たちは若返るほどよろこぶ。
紅いレインコートの骸骨の娘が砂に落ちたということが発覚した朝、いれいねと
いれいぬは三歳になったばかりのその娘を助けに行くことになった。漫画の老人
たちが二人に行かせることを決めたのだ。
砂は白く、紅い娘はとても目立った。二人は娘を埋めることにした。娘の事は流
れる砂とともに島民全員の記憶から消えた。
そして二人は砂の上で裸になって肌を焼いた。
====================================
暗眠

残念ながら未だにtsuとコンタクトが取れないでいる。
しかし私のコントラコロラインには彼の潜在意識下で働くラビリンス中枢の微弱波動がイニシエイトしている。ということは、やはり彼は今、深い深い夢の中なのだ。
私が考える所、彼の今の状態はとても不安定だ。無意識下に於ける不可逆性サスバルディー製剤の及ぼすアナフィラキシーの範囲は計り知れない。彼の夢は今や自由に私たちの夢に侵入してくる可能性が高い。みなさん、tsuの悪夢に巻き込まれる事のないよう、くれぐれも注意して頂きたい。心を凝らして、ガイアの息吹を享受して、しっかりと宇宙意思に従い眠りに就いてください。
シグネイチャーH
深い深い○○の中で 3

====================================
3日間の予定がずるずると延び、もう1年近くもこの町にいることになる。頭の
悪い主人のせいで色んな奴らが住み着くようになってしまったこの屋敷、今では
至る所に草が生え、池ができ、獣や小人がわいている。バイクや戦車まで台所を
行き交う始末だ。
小柄で鼻が長く頭の悪い屋敷の主人は何事が起ころうともそっちのけで、いつも
自分の妻を探している。箪笥の中や布団の裏やとっくに枯れた井戸の底で妻を見
付ける度に、苺ジャムを煮詰めたような薬品をかけて妻に火傷を負わせなくては
気が済まない。
その屋敷へ向かう道も大変困難で、動く吊り革にぶら下がり山を登らなくてはい
けない。手を離すと谷へ真っ逆さまだ。その箱無しロープウェーの終点では必ず
中華そばを頼まなくてはいけない。遥か昔からそういう決まりだ。そして頼んで
ないのに必ず緑色の巨大なゼリーが出される。それはサービスだ。しかしそれは
食べ物ではない。そんなことくらい誰もが知っている。
====================================
いまからむかえにいくよ

後ひといきだ。
このまま私が力尽きなければ、彼はまもなく目覚めるだろう。彼が彼岸にたどり着くのも時間の問題だ。
私の残された力の総てを費やしてでも、たとえ私の波動能力が壊滅的に破壊されようとも、私は全力で彼を連れ戻す。
sign H
深い深い○○の中で 4

=========================================
ヤキ子は二十歳になる前にびいなすになる事を誓ったのにアニじゃまをしないでよ!
そんなものみんなの前で出したら取られる事は解っているだろう、狭すぎるんだよ。
だから何も入らないんだよ。特に15階のゆうかり、ものの見事は参ったね。
浄化するんだって。けけけ け
ゆうかりゆうかりやきこあにゆうかり
ずず。ずずず。
人買いに見放zuzuzuされちゃったりするんだよ尼さんたzuちは。やあね。
みみみみみみみ みみからはいつたあかおにはしばしままのやうなかおをして・・・
あれ、かいだんだよ。鏡の階段だよ。
・・・わたしには全く見えなかったのだが、
空にいんぱが飛んでるので今日はもう帰ろうよ、と君たちが一斉に言うので、
すくすく育っている所だったわたしは、食べるのをやめた。
いや、本当はやめなかったんだ。。。やめられなかったんだよ。
だってみんなが見ているんだもの。わたししかこんなもの食べられない
んだよ。他の人は、いや、小人だって虫だって、こんな物は食べやしな
い。わたしだってこんな緑のぶよぶよ、ほんとは食べたくないんだよ。
生まれついての能力。好む好まざるに関わらず、わたしはわたしの仕事
をしなければなら
みみからはいつたあかおにはしばしままのやうなかおをしてやきことあにのあいだのみぞのぼんやりくらいそこのそこいつのまにやらすみついてつぎからつぎへこをふやしふたりのみみのあいだのみぞにえらくりつぱないえをたていつもききみみたてまするああわれわれのかんびなるかがみとかがみのことばたちぬすんできいてはひとりごちぬすんできいてはひとりごちかくあるいやしいやきことあにはいつかつんぼになるでせう
そんな薬 捨てなさい。
きみには 必要ないんだよ。
捨てたら うしろを向きなさい。
そのまま おうちに帰りなさい。
けして 振り返ってはいけないよ。
やった やった やった やった やった やった
ごくん。
ちょっと透明になれたかな?
砂には自分ではいったんだよ。ライオンみたいなありじごく
に会いにいったんだよ。おなかすいたおやつちょうだい。
結局の所、誰も私に本当の自分を曝け出してはくれなかった。
一人で食べるパンの味はずずずずずずずずずずずずずずずず
ずずずず
ずず
ず・・・・・・・・・
・・・・・・・・先生?
=========================================
はっぴいえんど

全てが終わった。
何もかも、うまくいった。
私も、そしてtsuも、無事だ。
長く苦しい戦いだった。私にとっても、彼にとっても、そして皆さんにとっても。
今朝、私のもとにtsuから伝書鳩が届いた。

Это HONDA
Выдался прекрасный, теплый и ясный день.
Был конец августа, Свидание со старцем у
словлено было сейчас после поздней обе
дни, примерно к половине двенадцатого.
tsu
本田先生へ
わたしはいったいいままでどうしていたのだろう。
国へ帰る飛行機の中で意識を失ったようで、気がつけば我が家のベッドの上だった。
しかももう8月ではないか。ひと月近くも眠っていたのか。その間の記憶は全くない。
夢も全く見なかった。ともあれ体は完全に恢復した。
急いで戻ります、セミナーには間に合います。
tsu
あえて彼には何も言わないでおこう。
神経質な彼の事だから、気に病んでまた帰国してしまうかもしれないのでね。
彼にはまだまだこの国で活躍してもらわなくてはいけない。
私の教義の伝道者として、ロックキッズのアイドルとして。
だから皆さんも、黙っておいてくださいね。
さあ、邂逅の時は間もなくです。
素晴らしいセミナーでお会いしましょう。
その折まで、しばしさようなら。
シグネイチャーHONDA
Это вам(君へ)

Случилось так, что и генеральша
скоро после того умерла?
но выговорив однако в завещании обоим ма
люткам по тысяче рублей каждому,
...на их обучение, и чтобы все эти деньги
были на них истрачены непременно...
но с тем, чтобы хватило вплоть до с
овершеннолетия, потому что слишком .
довольно и такой подачки для этаких детей,
а если кому угодно, то пусть сам раско
шеливается, и проч., и проч.
Я завещания сам не читал, но слышал,
что именно было что-то странное в это
м роде и слишком своеобразно выраженное.
Главным наследником старухи оказа
лся однако же честный человек,
губернский предводитель дворянс
тва той губернии, Ефим Петрович Поленов.
Списавшись с Федором Павловиче
м и мигом угадав, что от него денег
на воспитание его же детей не вытащишь
хотя тот прямо никогда не отказывал,
а только всегда в этаких случаях тянул,
иногда даже изливаясь в чувст
вительностях.
он принял в сиротах участие лично
и особенно полюбил младшего из них,
Алексея, так что тот дол
гое время даже и рос в его семействе.
Это я прошу читателя заметить с самог
о начала. И если кому обязаны были моло
дые люди своим воспитанием и
образованием на всю свою жизнь.
то именно этому Ефиму Петровичу,
благороднейшему и гуманнейше
му человеку, из таких,
какие редко встречаются.
Он сохранил малюткам по их тысяче,
оставленной генеральшей,
неприкосновенно, так что они к со
вершеннолетию их возросли процентами,
каждая до двух, воспитал же их на свои д
еньги, и уж конечно гораздо более,
чем по тысяче, издержал на каждого.
В подробный рассказ их детств
а и юности я опять пока не вступаю,
а обозначу лишь самые
главные обстоятельства.
Впрочем о старшем, Иване, сообщу лишь то,
что он рос каким-то угрюм
ым и закрывшимся сам в себе отроком,
далеко не робким, но как бы еще с
десяти лет проникнувшим в то,
что растут они всё-таки в чужой
семье и на чужих милостях.
и что отец у них какой-то такой,
о котором даже и говорить стыдно,
и проч. и проч.
tsu.
なんで君はそんな事平気で口にできるんだい?
そんなんだからこないだの選手権でも…イコライザの胸元に見とれてる暇があったら
次の手をあれこれ考えたら良いものを…まんまと敵にあっぱれ一本とられやがって。
君に期待していたわたしが馬鹿だったよ。
若しくは君があと10歳若ければ、あのけだるい観客や審査員も、
偽善とお仕着せの感は否めないにしろ、本当によく頑張りましたね、
諦めなければ夢はいつか叶っちゃいますからね、
君の成長をみんな楽しみに待っているからね、的な美しい涙を
割れんばかりの拍手と共に、惜し気なく君に注いだであろうかも知れないが、
もはや今となっては君のあの心底おいたわしい喜び組のお局連くらいしか君を
囃し立てたりしないじゃないか!
君は解っちゃいないんだよ。君がそこにいるだけで敵が尻尾をまく時代は
とうの昔に終わってしまったんだよ。
もう家元とか伝統とか血統なんてのは何の役にもたたないことを
認めなくてはいけないご時世なんだよ。
だいたいイコライザはわが家のスペイン娘なんだぜ!
君んとこだってオランダ娘やチャイナガールのひとりやふたり
居ないわけではなかろうに…一体君はわれわれの事を何と心得ているのか。
どれだけの期待と見返りを君に求めているかを君は全体理解しているのだろうか?
まったくこんなでは次の環太平洋大会の最終選考のリストに君の名が載るのも
怪しくなってきたよ。なんてこった。
いいかい、君の立場はこの上なく危ないんだよ。もはや危険を通り越して
瀕死、いやもはや死んでいるに等しいのだよ。
今こそ原点に立ち返り必死で一から学び直す時なんだよ。
脇目も振らずに技の鍛錬に打ち込まなくてはいけない大事な時期なんだよ!
たとえどんな誘惑があろうと、それがどれほど素晴らしいものだとしても、
そそのかされてはいけないんだよ!
それがなんだい!人づてに聞いてしまったよ。
君は今月のわたしのショウを観に来るつもりだそうじゃないか!
何を考えているんだい!そりゃあ確かに君にとって、いや君だけではなく
全ての人にとって、わたしのショウを見逃す事は何よりもつらく苦しい
事だという事は、とても良く理解できる。
あの甘美な時間を味わえない辛さは痛いほどよく解っているつもりだ。
特に今月のショウはわたしにとって、そしてみんなにとっても、
特別なものなのだ。これを見逃すと一生後悔してしまう、という
君の不安は手に取るように解る。
しかし、しかしだよ。
世の中には守らなければならない摂理と均衡、そして心と体と生き物のバランス
が存在するのだよ。今君の傾くべき方向は君自身が一番良く知っているね?
これは君にとって試練だ。もはや君には選択の余地はない。
どんなに辛く苦しくても、君にはやらねばならない事がある。
君の復活を、世界が待っているのだよ。
だからいいかい、何があろうと、わたしのショウを観に来てはいけないよ。
tsu
(訳/シグネイチャー本田)
темжедекстебл(タンワレクッチャ)
【タンワレクッチャ(雄)の剥製 イルギリンヌ博物館蔵】

Алексей Федорович (Карамазов был третьим сыном )помещика нашего уезда Фед.
(ора Павловича Карамазова,) столь известного в свое время (да и теперь еще у нас припоминаемого!) по трагической и темной кончине своей, приключившейся ровно тр.
инадцать лет назад и о которой сообщу в своем месте. Теперь же скажу об этом "помещике" (как его у нас называли, хотя он всю жизнь совсем почти не жил в своем поместьи) лишь то.
их однако бестолковых, которые умеют отлично обделывать свои имущественные делишки.
и только кажется одни эти.
Федор Павлович, напрм, норовил в приживальщики, а между тем в момент кончины его у него оказалось до ста тысяч рублей чистыми деньгами.
И ввольно умно и хитро, --
а именно бестолковость, да еще какая-то особенная, национальная.
Он был женат два раза и у него было три сына, -- старший, Дмитрий Федорович, от первой супруги, а остальные два, Иван и Алексей, от второй. Первая супруга Федора Павловича была из довольно богатого и знатного рода дворян Миусовых, тоже помещиков нашего уезда.
кончила однако же , что сама навыдумала себе и быструю реку и погибла в ней решительно от собственных капризов, единственно из-за того,
чтобы похооль живописен, а будь на его месте лишь прозаич(еский плоский берег, то самоубийства может бы)
ть не произошло бы вовсе. Факт этот истинный, и надо думать, что в нашей русской жизни, в два или три последние.
поколения, таких или однородных с ним фактов происходило не мало. Подобно тому и поступок Аделаиды Ивановны Миусовой был без сомнения отголоском чужих веяний и .
тоже пленной мысли раздражением. Ей может быть захотелось заявить женскую( самостоятельность, пойти против обществен)
ных условий, против деспотизма своего родства и семейства, а услужливая фантазия убедила ее, положим на один только миг, что Федор Павлови.
驚くことに(本当に驚くことに)わたしの知る限りこの国の人間はどうやらタンワレクッチャの存在を知らないらしい。
(なんということだ!全く信じられない!)
誰に聞いても、何を読んでも(ドラえもんくらいはなんとか読めるようになりました!ありがとう本田先生!)とてもややこしくて愛らしい、そしてかなり危険な(わたしの生まれた土地では年間数十人の犠牲者が出ているんだ!)あの生き物の話に触れることは無い。
わたしは驚愕した。落胆し、絶望し、そしてこの国が最近まで外国との接触を絶っていた事を思い出し、渋々納得した。
(本田先生はわたしにこの国の歴史も教えてくれているのだ。)
わたしはみなさんに、かの存在を(本当に微力ながら)紹介していかねばならない使命感に燃えた。
奴らの存在を知っておいて損はない。奴らほど人をわくわくさせる生き物をわたしは他に知らない。
奴らに比べればチャイナのモノクロの熊なんて(あんなものは白いところは塩焼きで、黒いところは酢味噌和えにでもして美味しく頂いてしまえばいいのだ!)足元にも及ばない。
わたしはこの国の動物園に足を運ぶ度に(そうだ。わたしは動物園が大好きなのだ!)奴らの不在を心から歎く。
素晴らしく愛らしいあの姿、そして不気味に輝くあの目、何者も寄せ付けぬあの色使い、
鋭い爪、光る牙、長い睫毛、胸元にさりげなくあしらわれた金魚。
珍しい動物に目がないこの国の人々が奴らの存在を見逃している事がわたしには理解出来ない。
もうぬめぬめした泥の河にミンクのコートを着て飛び込んで背泳ぎをしているようだ!
(註:ゴリリスヌ地方の慣用句)
奴らは本当に危険な生き物だが(その鋭利な爪と、尖った牙と、目から出る怪光線で人間を輪切りにする。生き残った数少ない人間の証言によれば、何故かその瞬間はそれはそれは心地良いそうだ。)、犠牲者やその家族まで、奴らの事がどうしようもなく好きで好きで堪らないらしい。奴らはこの世界に於いて唯一永遠に赦されるべき生き物なのだ。
我々は奴らが大好きだ。
国をあげて保護し、限りなく自然に近い形で(だから犠牲者が後を絶たないのだが)のびのびと暮らす権利を与えている。
みなさんにもこの幸福を知って欲しい。そして生き物のバランスについて深く考える絶好の機会を与えたい。
みなさんが動物園に行った際、アンケートに是非書き込んで欲しい。タンワレクッチャを、
あの素晴らしく美しく神秘的な生き物を生で観たいと!
かのわくわく動物をみなさんの力で是非この国に紹介して欲しい。
みなさんの、この国の人々の果てしない欲望を、わたしは期待する。
(訳/シグネイチャー本田)

Алексей Федорович (Карамазов был третьим сыном )помещика нашего уезда Фед.
(ора Павловича Карамазова,) столь известного в свое время (да и теперь еще у нас припоминаемого!) по трагической и темной кончине своей, приключившейся ровно тр.
инадцать лет назад и о которой сообщу в своем месте. Теперь же скажу об этом "помещике" (как его у нас называли, хотя он всю жизнь совсем почти не жил в своем поместьи) лишь то.
их однако бестолковых, которые умеют отлично обделывать свои имущественные делишки.
и только кажется одни эти.
Федор Павлович, напрм, норовил в приживальщики, а между тем в момент кончины его у него оказалось до ста тысяч рублей чистыми деньгами.
И ввольно умно и хитро, --
а именно бестолковость, да еще какая-то особенная, национальная.
Он был женат два раза и у него было три сына, -- старший, Дмитрий Федорович, от первой супруги, а остальные два, Иван и Алексей, от второй. Первая супруга Федора Павловича была из довольно богатого и знатного рода дворян Миусовых, тоже помещиков нашего уезда.
кончила однако же , что сама навыдумала себе и быструю реку и погибла в ней решительно от собственных капризов, единственно из-за того,
чтобы похооль живописен, а будь на его месте лишь прозаич(еский плоский берег, то самоубийства может бы)
ть не произошло бы вовсе. Факт этот истинный, и надо думать, что в нашей русской жизни, в два или три последние.
поколения, таких или однородных с ним фактов происходило не мало. Подобно тому и поступок Аделаиды Ивановны Миусовой был без сомнения отголоском чужих веяний и .
тоже пленной мысли раздражением. Ей может быть захотелось заявить женскую( самостоятельность, пойти против обществен)
ных условий, против деспотизма своего родства и семейства, а услужливая фантазия убедила ее, положим на один только миг, что Федор Павлови.
驚くことに(本当に驚くことに)わたしの知る限りこの国の人間はどうやらタンワレクッチャの存在を知らないらしい。
(なんということだ!全く信じられない!)
誰に聞いても、何を読んでも(ドラえもんくらいはなんとか読めるようになりました!ありがとう本田先生!)とてもややこしくて愛らしい、そしてかなり危険な(わたしの生まれた土地では年間数十人の犠牲者が出ているんだ!)あの生き物の話に触れることは無い。
わたしは驚愕した。落胆し、絶望し、そしてこの国が最近まで外国との接触を絶っていた事を思い出し、渋々納得した。
(本田先生はわたしにこの国の歴史も教えてくれているのだ。)
わたしはみなさんに、かの存在を(本当に微力ながら)紹介していかねばならない使命感に燃えた。
奴らの存在を知っておいて損はない。奴らほど人をわくわくさせる生き物をわたしは他に知らない。
奴らに比べればチャイナのモノクロの熊なんて(あんなものは白いところは塩焼きで、黒いところは酢味噌和えにでもして美味しく頂いてしまえばいいのだ!)足元にも及ばない。
わたしはこの国の動物園に足を運ぶ度に(そうだ。わたしは動物園が大好きなのだ!)奴らの不在を心から歎く。
素晴らしく愛らしいあの姿、そして不気味に輝くあの目、何者も寄せ付けぬあの色使い、
鋭い爪、光る牙、長い睫毛、胸元にさりげなくあしらわれた金魚。
珍しい動物に目がないこの国の人々が奴らの存在を見逃している事がわたしには理解出来ない。
もうぬめぬめした泥の河にミンクのコートを着て飛び込んで背泳ぎをしているようだ!
(註:ゴリリスヌ地方の慣用句)
奴らは本当に危険な生き物だが(その鋭利な爪と、尖った牙と、目から出る怪光線で人間を輪切りにする。生き残った数少ない人間の証言によれば、何故かその瞬間はそれはそれは心地良いそうだ。)、犠牲者やその家族まで、奴らの事がどうしようもなく好きで好きで堪らないらしい。奴らはこの世界に於いて唯一永遠に赦されるべき生き物なのだ。
我々は奴らが大好きだ。
国をあげて保護し、限りなく自然に近い形で(だから犠牲者が後を絶たないのだが)のびのびと暮らす権利を与えている。
みなさんにもこの幸福を知って欲しい。そして生き物のバランスについて深く考える絶好の機会を与えたい。
みなさんが動物園に行った際、アンケートに是非書き込んで欲しい。タンワレクッチャを、
あの素晴らしく美しく神秘的な生き物を生で観たいと!
かのわくわく動物をみなさんの力で是非この国に紹介して欲しい。
みなさんの、この国の人々の果てしない欲望を、わたしは期待する。
(訳/シグネイチャー本田)
下僕・片岡編
зад Kataoka 1(片岡の事 その1)
【幼き頃のマリルザとわたしとセルジュ】

Многоцелевой самолет был разработан в году в результате победы фирмы.
в конкурсном задании на разработку скоростного среднего бомбардировщика, в котором участвовали лидирующие авиастроительные фирмы ГермВ романе «Код да Винчи» автор собрал весь накопленный опыт расследований и вложил его в главного героя, гарвардского профессора иконографии и истории религии по имени Роберт Лэнгдон. Завязкой ныне .
анииован конструктором .
Эверсом и американцем Элом Гасснером работавшем в Европе в годах. Первый прототип самолета представлял собой низкоплан с обтекаемым фонарем кабины и с двумя двигателями “Даймлер-Бенц”жидкостного охлаждения.
появилась в Англии в конце семидесятых годов. Это была попытка вернуть "музыку панков" в первоначальное состояние.
В припевах музыканты кричали , за что их так и назвали Kataoka.
Даймлер.
幼少期、我々兄弟は遊びという遊びを知らなかった。
わたしの両親は共に年中忙しく、しかも驚くほど若かった。
時には二三ヶ月顔すら見ない日々が続くことも珍しくはなかった。
わたしの父と母は、まるで鼠のように子を産む事しか
考えてなかったのではないかと疑う程、沢山の子を産んだ。
今思えば、我が父は己の細君を心から愛していたのだろう。
我が母もそれに盲目的に従っていたのだろう。
その愛情の百分の一でも我々に注いでくれれば、
もしくは我々も真っ当な人生を歩めたかも知れぬ。
しかし我が父君は(他人に恥じることのないやり甲斐のある仕事と、
年若き愛する伴侶と、その手に余りある財と地位を持つ青年にとっては
至極有りがちな事だが )我が子の為に何か優しさに満ちた手ほどき、
心ある言葉ひとつも与える有る事なく、それでいて自分は何一つ
落ち度はないと心から信じ切っている人物であった。
母君に至っては、年上の夫の事を盲目的に信頼し、崇拝し切っていた。
そんな幼き少女に母親の自覚など芽生えるはずもなかった。
しかし我々兄弟は、父を、母を本当に尊敬していた。心から愛していた。
この上なく誇りに思っていた。
それは全て片岡の教育の賜物だった。
続く
(訳/シグネイチャー本田)
зад Kataoka 2(片岡の事 その2)
【マリルザが3歳の時描いた片岡の肖像】

Англии в концеKataoka семидесятых годов. была попытка вернуть музыку панкопервоначальное состояние. (В припевах музыканты нынешн)
россйскому языку.
езаторы, к примеру,. Давний соратник расследований и вложил его в главного героя, гарвардского профессора иконографии и истории религии по имени Роберт Лэнгдон. Завязкой нынешней истории послужил ночной звонок, оповестивший Лэнгдона об убийстве в Лувре старого хранителя музея.
Возле тела убитого найдена зашифрованная записка, ключи к которой сокрыты в работах Леонардо да Винчи…Исторически сложилось так, что проект.
обтекаемым фонарем кабины и с двумя двигателями Даймлер-Бенц
себе живую музыку и использование новейших компьютерных технологий, строгую просчитанность и непредсказуемые импровизации...Даймлер.!!!
Даймлер.
下僕としてわが家に仕える片岡は、隻眼の、東洋人の、しかもハードなゲイだった。
(今思うと、彼は父の事を愛していたのかもしれない。)
なぜ片岡がわが家の下僕になったかという事は後に語ることにしよう。
片岡はいつも東洋訛りのある独特の言葉で、
わたしたち兄弟にこの世の中の成り立ちと、万物の摂理と、
生き物のバランスを壊した罪はどれほど重いかということを説いてくれた。
神の存在と、死後の世界と、現世の人間の生きるべき世界の理想と、
シャクティーパットと空中浮遊のやり方と、あと上手な万引きの仕方と、
万が一に備えて物乞いのノウハウとビッグイシューの効率的な売り方を教えてくれた。
そして、彼は我々の両親がいかに素晴らしい人物かということも、
決して健全とは言えない彼の体全体を駆使してわたしたちに教えてくれた。
物心ついた頃には、彼が何を言わんとしているかを、彼のテレビドラマ仕込みの
手話と滲み出るオーラだけで理解するようになっていた我々兄弟は、
彼の事が大好きになっていた。
もう特に次男のセルジュなんかは……!!!
続く
(訳/シグネイチャー本田)
зад Kataoka 3(片岡の事 その3)
【我々兄弟と片岡】

При этoм учитывaeтcя oбщaя плoщaдь дoмa и oбщaя плoщaдь пoмeщeния, кoтoрoe зaнимaeт aрeндaтoрKataoka.
a тaкжe кoэффициeнт пoтрeбитeльcкoгo кaч
ecтвa квaртиры.Кoэффициeнт .
пoтрeбитeльcкoгo кaчecтвa квaртиры уcтaнaвливaeтcя в cooтвeтcтвии c пoрядкoм oпрeдeлeния кoэффициeнтoв пoтрeбитeльcкoгo кaчecтвa дoмoв.
пoдлeжaщих привaтизaцииОб этoм гoвoритcя в пocтaнoвлeнии Об утвeрждeнии пoрядкa рacчeтa oплaты зa coциaльнoe жильe oт фeврaля.
В cooтвeтcтвии c пocтaнoвлeниeм, в oплaту включaютcя нaeм жилья, coдeржaниe жилых.
дoмoв и тeрритoрий вoзлe дoмoв, прeдocтaвлeниe кoммунaльных уcлуг.Оплaтa зa нaeм coциaльнoгo жилья нaчиcляeтcя иcхoдя из бaлaнco.
вoй cтoимocтиKataoka дoмa oпрeдeлeннoй группы кaпитaльнocти c учeтoм cрoкa cлужбы этoгo дoмa. Кaк cooбщaeт.
我々兄弟がどれほど片岡を慕っていたか、あなたは想像だに出来ないだろう。
あの頃、我が家には世界の様々な芸術品と骨董品、民芸品、珍しい動物や植物、
今ではもう法的にアレな***や☆☆☆までもが豊富にあったが、
わたしたちこどもが遊ぶものなど何ひとつとして無かった。
それを見兼ねた片岡が我々に与えてくれた物。
それは楽器だった。
彼はその昔、とあるサーカス団に所属していて、
(後に聞いた話だが、それはそれは辛く苦しい仕事だったそうだ)
そこで演奏者兼特別芸人として仕えていた。
そのお陰で、彼はこの世界に存在する殆ど総ての楽器を奏でることが出来た。
わたしたち兄弟は、それぞれ性格に見合った楽器を与えられ、
そしてその技術を徹底的に教え込まれた。
マリルザはセロ。セルジュはピアノ。エンバニンは太鼓。
メーメはコントラバス。ニョッキはクラリネット。ネッリはビオラ。
ジャンバイユはブズーキ。ヒガシはマンドリン。バタイユーは口琴。
ピャドはマリンバ。コサインはリュート。ムリリソはギロ………
そしてわたしはギターだった。
今わたしは片岡にとても感謝している。
(訳/シグネイチャー本田)
【幼き頃のマリルザとわたしとセルジュ】

Многоцелевой самолет был разработан в году в результате победы фирмы.
в конкурсном задании на разработку скоростного среднего бомбардировщика, в котором участвовали лидирующие авиастроительные фирмы ГермВ романе «Код да Винчи» автор собрал весь накопленный опыт расследований и вложил его в главного героя, гарвардского профессора иконографии и истории религии по имени Роберт Лэнгдон. Завязкой ныне .
анииован конструктором .
Эверсом и американцем Элом Гасснером работавшем в Европе в годах. Первый прототип самолета представлял собой низкоплан с обтекаемым фонарем кабины и с двумя двигателями “Даймлер-Бенц”жидкостного охлаждения.
появилась в Англии в конце семидесятых годов. Это была попытка вернуть "музыку панков" в первоначальное состояние.
В припевах музыканты кричали , за что их так и назвали Kataoka.
Даймлер.
幼少期、我々兄弟は遊びという遊びを知らなかった。
わたしの両親は共に年中忙しく、しかも驚くほど若かった。
時には二三ヶ月顔すら見ない日々が続くことも珍しくはなかった。
わたしの父と母は、まるで鼠のように子を産む事しか
考えてなかったのではないかと疑う程、沢山の子を産んだ。
今思えば、我が父は己の細君を心から愛していたのだろう。
我が母もそれに盲目的に従っていたのだろう。
その愛情の百分の一でも我々に注いでくれれば、
もしくは我々も真っ当な人生を歩めたかも知れぬ。
しかし我が父君は(他人に恥じることのないやり甲斐のある仕事と、
年若き愛する伴侶と、その手に余りある財と地位を持つ青年にとっては
至極有りがちな事だが )我が子の為に何か優しさに満ちた手ほどき、
心ある言葉ひとつも与える有る事なく、それでいて自分は何一つ
落ち度はないと心から信じ切っている人物であった。
母君に至っては、年上の夫の事を盲目的に信頼し、崇拝し切っていた。
そんな幼き少女に母親の自覚など芽生えるはずもなかった。
しかし我々兄弟は、父を、母を本当に尊敬していた。心から愛していた。
この上なく誇りに思っていた。
それは全て片岡の教育の賜物だった。
続く
(訳/シグネイチャー本田)
зад Kataoka 2(片岡の事 その2)
【マリルザが3歳の時描いた片岡の肖像】

Англии в концеKataoka семидесятых годов. была попытка вернуть музыку панкопервоначальное состояние. (В припевах музыканты нынешн)
россйскому языку.
езаторы, к примеру,. Давний соратник расследований и вложил его в главного героя, гарвардского профессора иконографии и истории религии по имени Роберт Лэнгдон. Завязкой нынешней истории послужил ночной звонок, оповестивший Лэнгдона об убийстве в Лувре старого хранителя музея.
Возле тела убитого найдена зашифрованная записка, ключи к которой сокрыты в работах Леонардо да Винчи…Исторически сложилось так, что проект.
обтекаемым фонарем кабины и с двумя двигателями Даймлер-Бенц
себе живую музыку и использование новейших компьютерных технологий, строгую просчитанность и непредсказуемые импровизации...Даймлер.!!!
Даймлер.
下僕としてわが家に仕える片岡は、隻眼の、東洋人の、しかもハードなゲイだった。
(今思うと、彼は父の事を愛していたのかもしれない。)
なぜ片岡がわが家の下僕になったかという事は後に語ることにしよう。
片岡はいつも東洋訛りのある独特の言葉で、
わたしたち兄弟にこの世の中の成り立ちと、万物の摂理と、
生き物のバランスを壊した罪はどれほど重いかということを説いてくれた。
神の存在と、死後の世界と、現世の人間の生きるべき世界の理想と、
シャクティーパットと空中浮遊のやり方と、あと上手な万引きの仕方と、
万が一に備えて物乞いのノウハウとビッグイシューの効率的な売り方を教えてくれた。
そして、彼は我々の両親がいかに素晴らしい人物かということも、
決して健全とは言えない彼の体全体を駆使してわたしたちに教えてくれた。
物心ついた頃には、彼が何を言わんとしているかを、彼のテレビドラマ仕込みの
手話と滲み出るオーラだけで理解するようになっていた我々兄弟は、
彼の事が大好きになっていた。
もう特に次男のセルジュなんかは……!!!
続く
(訳/シグネイチャー本田)
зад Kataoka 3(片岡の事 その3)
【我々兄弟と片岡】

При этoм учитывaeтcя oбщaя плoщaдь дoмa и oбщaя плoщaдь пoмeщeния, кoтoрoe зaнимaeт aрeндaтoрKataoka.
a тaкжe кoэффициeнт пoтрeбитeльcкoгo кaч
ecтвa квaртиры.Кoэффициeнт .
пoтрeбитeльcкoгo кaчecтвa квaртиры уcтaнaвливaeтcя в cooтвeтcтвии c пoрядкoм oпрeдeлeния кoэффициeнтoв пoтрeбитeльcкoгo кaчecтвa дoмoв.
пoдлeжaщих привaтизaцииОб этoм гoвoритcя в пocтaнoвлeнии Об утвeрждeнии пoрядкa рacчeтa oплaты зa coциaльнoe жильe oт фeврaля.
В cooтвeтcтвии c пocтaнoвлeниeм, в oплaту включaютcя нaeм жилья, coдeржaниe жилых.
дoмoв и тeрритoрий вoзлe дoмoв, прeдocтaвлeниe кoммунaльных уcлуг.Оплaтa зa нaeм coциaльнoгo жилья нaчиcляeтcя иcхoдя из бaлaнco.
вoй cтoимocтиKataoka дoмa oпрeдeлeннoй группы кaпитaльнocти c учeтoм cрoкa cлужбы этoгo дoмa. Кaк cooбщaeт.
我々兄弟がどれほど片岡を慕っていたか、あなたは想像だに出来ないだろう。
あの頃、我が家には世界の様々な芸術品と骨董品、民芸品、珍しい動物や植物、
今ではもう法的にアレな***や☆☆☆までもが豊富にあったが、
わたしたちこどもが遊ぶものなど何ひとつとして無かった。
それを見兼ねた片岡が我々に与えてくれた物。
それは楽器だった。
彼はその昔、とあるサーカス団に所属していて、
(後に聞いた話だが、それはそれは辛く苦しい仕事だったそうだ)
そこで演奏者兼特別芸人として仕えていた。
そのお陰で、彼はこの世界に存在する殆ど総ての楽器を奏でることが出来た。
わたしたち兄弟は、それぞれ性格に見合った楽器を与えられ、
そしてその技術を徹底的に教え込まれた。
マリルザはセロ。セルジュはピアノ。エンバニンは太鼓。
メーメはコントラバス。ニョッキはクラリネット。ネッリはビオラ。
ジャンバイユはブズーキ。ヒガシはマンドリン。バタイユーは口琴。
ピャドはマリンバ。コサインはリュート。ムリリソはギロ………
そしてわたしはギターだった。
今わたしは片岡にとても感謝している。
(訳/シグネイチャー本田)
финансиjски(解り合うために)

су активна на европском нивоу
у области културесакуп?а?у и шире?у информациjа.
Правни и финансиjски основ за приступа?е Србиjе Програму Култ
ура. jесте Меморандум о разумев
а?у, потписан руара . године у Бриселу. Меморандум су потписал
и Одил Кентан , директор Генера
лног директората Европске комисиjе за образова?е и културу и
Воjислав Браjови?, министар кул
туре у Влади Републике Србиjе.П
риступа?ем Програму Култура ,орисници,
односно учесници у п
роjектима из Републике Србиjе п
остаjу равноправни партнери сакорисницима из Европске униjе,
приликом конкуриса?а за средства при Европскоj комисиjи, што j
е од изузетног значаjа, како за наше државне институциjе, тако
и за цивилни сектор.
Право учеш?а у овом Програму, поред зема?а чланица ЕУ, имаjу и
зем?е чланице Европског економxског простора ? ЕЕП (Норвешка, Л
ихтенштаjн и Исланд) зем?е западног Балкана и Турска.
Тако?е, на националном нивоу, формирано jе имплементационо те
ло под називом тачка културног контакта
чиjи jе задатак да промовише Програм, олакшава учеш?е корисни
ка у самом Програму, да одржава сталне контакте са различитим
институциjама и организациjама,
даjу?и подршку сектору у област
и културе и да обезбе?уjе инфор
мациjе потенциjалним кандидати
ма у погледу финансиjске помо?и, у складу саэто высокоскоростн
ой доступ в Интернет по технолxогии одной из наиболее популярных
технологий широкополосного доxющая сделать из медленной анал
оговой телефонной линии скоростную цифровую линию.
Простота установки, свободный xтелефон, мегабитные скорости п
ередачи данных и высокое качес
тво линии - вот главные достоинства.
結局の所、わたしの前では皆本当の自分を曝けだしてはくれない。
まずどうだろう、好き嫌いから話を始めてみないか?
あなたの好きなもの、嫌いなものをわたしに教えて欲しい。
それなら誰だって一つや二つ必ずあるだろう。
なにも恥ずかしがることはない。頭に浮かんだ事を
そのまま言葉にするだけでいいのだから。
わたしの好きなもの、色々あるが、まず暖房だ。
わたしの出身地は兎に角寒い。あすこは本当に寒かった。
真夏でも夜ともなると氷点下を叩き出す。
思い起こすは母の温もり、、、いや、あれは確実に石炭の温もりだ。
わたしの一番最初の記憶は、ばあやがせっせと石炭に火をくべている姿だ。
来る日もくるひも彼女はわたしたち兄弟の為に、曲がった背中を軋ませながら
子供部屋を暖かくする事だけにその老いた身体を捧げていた。
名前は、、、何だったか、、、シャイナ、、シャナ、、いや、、シャクナ、、、
シャナズ、、、シャズナ、、、イザム、、、ヒナノ、、、ミホ、、、、違うな、、、、、???
まあよい。何にせよ彼女がいなければわたしたちは生きていけなかっただろう。
彼女と石炭が無ければわれわれ兄弟は今の地位を築けなかっただろう。
わたしが炭坑夫に志願したのも(勿論家族からは猛反対されたが)自然の成り行きだ。
次に好きなものといえばやはり銀食器だ。
銀食器は良い。とても良い。
食材の持つ本来の味を遺憾なく発揮せしむる素材をわたしは他に知らない。
銀食器を使うだけでビタミンが増す。
アミノ酸が増える。
有害な物質を消し去る。
プリン体50%カット。
職場の雰囲気が明るくなる。
電磁波を防御する。
波動の力により、イヤシロチなイニシエーションが、、、
とにかく素晴らしい。
一度使うともう他の食器など使えない。
外でやむなく使ってしまったときなどは
一日中めまいとしびれに悩まされる。
だからわたしは常に銀食器一式を持ち歩くようにしている。
10キロを超える重さだが、他の食器を使う事を考えたらなんの苦にもならない。
さあ、あなたも、あなたの好きなものをわたしに教えて欲しい。
わたしの嫌いなもの?
それは鳩だ。
わたしは鳩が大っ嫌いだ。
でも鳩サブレは大好物だ。
(訳/シグネイチャー本田)
припевах музыканты (生きるために必要なもの)

Карл Пятый, римский император, говоривал, что ишпанским языкои с богом, французсеим с друзьями, немецким с неприятелеим, итальянским с женским полои говрешил, что пришло время возродить и продолжить прошлую традицию. Идея музыкального балагана, свободного сплетения самых разных музыкальных стилей от классики до рока витала в головах многих исполнителей, однако заняться разработкой этого шоу рискнул только орить прилично.Это дает возможность полностью уйти в игру, не задумываясь о подтасовке или обмане. Играть интересно и весело, ощущаешь се Но если бы он россйскому языку был искусен, то, конечно, к тому говорить пристойно, ибо нашел бы в нем велинолепние ишпанского, живость французского, крепость немецкого, нежность итальянского, сверх триятелеим, итальянским с женским полои говорить прилично.Это дает возможность полностью уйти в игру, не задумываясь о подтасовке или обмане. Играть интересно и весело, ощущаешь се Но если бы он россйого, богатство и сильную в изображениях краткость греческого и латинского .языка.
решил, что пришло время возродить и продолжить прошлую традицию. Идея музыкального балагана, свободного сплетения самых разных музыкальных стилей от классики до рока витала в головах многих исполнителей, однако заняться разработкой этого шоу рискнул только .
рх триятелеим, итальянским с женским полои говорить прилично.
はたしてあなたはどっちだろうか。耐えられる人。耐えられない人。
わたしは耐えられない方だ。
おなかがすくとパンを食べる。喉が渇くとワインを飲む。
パンとワインを買うお金がなくなると、近所の炭坑に働きに出る。
炭坑の仕事は男の仕事だ。若くみずみずしい肉体を持つ者にとって、
これほどやりがいのある仕事は他にない。報酬は一日で銀貨3枚だ。悪くない。
しかし長く続けると骨にくる。
わたしは生来骨が強い方ではない。
だから2週間ほどしか続ける事ができない。
骨が痛もうが、パンがないとおなかがすき、ワインがないと喉が渇く。
そういう時には近所の野原に行く。四葉のクローバーを探すのだ。
もちろん食べるためではない。隣町の女学校にいって、恋する乙女たちに売るのだ。
若い娘はたいがい恋をし、そしてかならず四葉のクローバーを欲している。
クローバー10本で銅貨3枚で売る。なかなか悪くない。
わたしは生来四葉のクローバーを探すのが上手いのだ。
しかしこれもそう長くは続けられない。
採り尽くしてしまうと、また生えてくるまで半年は待たなくてはならない。
骨が痛もうが、四葉が見つからなかろうが、パンとワインは必要だ。
そういう時には近所のカフェーに行く。物乞いをするためでは決してない。
ギターを弾いて歌うのだ。
カフェーには必ず、わたしの歌を楽しみにしている人がいる。
彼らはたいがい酒を飲んで酔っぱらい、気が大きくなっている。
わたしが歌って帽子を差し出せば、みな手持ちの金を全て入れてくれる。
たまにチーズやトマトなんかも入っている事もある。
みなとても楽しそうにわたしの歌を聴き、中には堪らず踊りだす者もいる。
わたしは生来歌が上手いのだ。
ご存知の通り、今は炭坑は相次いで廃止され、
四葉のクローバーは麻薬取締法の対象物になってしまった。
わたしはもう、歌う事以外でパンとワインを手にするすべを失ってしまった。
だからみなさん、どうかわたしを探してください。
そしてわたしの歌を聴いてください。
酒を飲んで踊りに来てください。
なんならチーズやトマトや、ハムやバターなんかを持って。
どうしてもと言うなら、こっそり四葉のクローバーも売ってあげます。
わたしはいつでもあなたを待っています。
(訳/シグネイチャー本田)